|
出版社:医歯薬出版
出版日:2024年05月15日頃
ISBN10:4263265343
ISBN13:9784263265345
販売価格:3,960円
急性期こそ、適切な栄養管理とリハビリテーションを実施しよう!
●日本リハビリテーション栄養学会編集。大好評の学会誌シリーズ「リハビリテーション栄養」第14弾。
●急性期では身体侵襲に起因する異化亢進や栄養摂取不足、また治療の必要上の食事摂取の制約などから、患者の栄養状態が急速に悪化することがあるため、適切な栄養管理が合併症の予防や早期回復に不可欠。
●そのため、医師・看護師・リハビリテーションスタッフ・管理栄養士など、異なる専門職が連携し、患者の状態に合わせた適切な栄養計画とリハビリテーションの立案や調整が必要。
●今特集では急性期のリハビリテーション栄養の現状を病態別に明らかにし、急性期のリハビリテーション栄養の実践をすすめる。
【目次】
【外科】
1肥満外科手術と栄養、リハビリテーション
2消化管手術(ERAS®)
3整形外科(骨折)
【内科】
1脳卒中急性期のリハビリテーション栄養
2急性心不全
3急性呼吸不全
4急性腎障害
5肥満の集中治療
【実践編】
1重症患者でのリハビリテーション栄養─ICUから退院まで
2急性期におけるリハ栄養の障壁と対策
連載
【リハ栄養研究の勘所8】
AI 黎明期におけるエビデンスの探し方
リハビリテーション栄養論文紹介13
|