|
出版社:医歯薬出版
出版日:2023年11月14日頃
ISBN10:4263265335
ISBN13:9784263265338
販売価格:3,080円
栄養の入り口である口腔の全体像を学んで、口腔とリハビリテーション、口腔と栄養の関係を考えよう!
●日本リハビリテーション栄養学会編集。大好評の学会誌シリーズ「リハビリテーション栄養」第13弾。
●口腔からの栄養摂取は、人間のQOLやADL、生きる喜びを支える要である。しかし生を終えようとする頃には、口腔が原因となり毎日が苦痛でQOLやADL、生きる意欲をどんどんと喪失させる原因となってしまうようなことも多い現実がある。
●そこで本特集では、多職種向けに基本的な内容も含めて口腔の全体像を解説したうえで、口腔とリハビリテーション、口腔と栄養について考えいく。
【目次】
【口腔保清】
1口腔ケア、むし歯、歯周病の基本的考え方
2口腔のアセスメントの実際
3口腔ケアの実際
【口腔機能】
1口腔の形態回復の現状
2摂食嚥下機能の概論
3摂食嚥下障害のアセスメント、診断
4摂食嚥下障害の治療方法、対応方法について
5摂食嚥下障害の予防
【口腔とリハビリテーション栄養】
1口腔とリハビリテーション
2口腔と栄養
連載
【リハ栄養研究の勘所7】
症例報告の取り組み方
リハビリテーション栄養論文紹介12
ポジションペーパー 呼吸サルコペニア 4 学会合同ポジションペーパー(二次出版)
症例報告 多職種チームアプローチで3 食経口摂取を獲得できた遷延性意識障害による重度嚥下障害例─コロナ禍における家族のかかわり─
|