本ページはプロモーションが含まれています
社会のなかの軍隊/軍隊という社会

出版社:岩波書店
出版日:2022年01月31日頃
ISBN10:4000271717
ISBN13:9784000271714
販売価格:3,520円
日本軍から自衛隊へとその名称を変えながら、軍隊(軍事組織)は戦時/平時を問わず日本社会のなかに存在し続けている。社会は軍隊からどのような影響をうけているのか、軍隊は市民社会・地域社会とどのような関係を取り結んでいるのか。敗戦による軍の解体を画期とする連続と断絶の両面から、新たな構図を描き出す。  『シリーズ 戦争と社会』刊行にあたって  総 説 軍隊と社会/軍隊という社会………一ノ瀬俊也、野上 元 第1部 旧日本軍と社会  第1章 軍事エリートと戦前社会ーー陸海軍将校の「学歴主義的」選抜と教育を中心に………河野 仁  第2章 徴兵制と社会階層ーー戦争の社会的不平等………渡邊 勉  第3章 退屈な占領ーー占領期日本の米軍保養地と越境する遊興空間………阿部純一郎  第4章 戦後日本における軍事精神医学の「遺産」とトラウマの抑圧………中村江里  コラム1 重層的記録としての戦争体験記ーー東京空襲を記録する会・東京空襲体験記原稿コレクションを事例に………山本唯人  コラム2 「癈兵」の戦争体験回顧………松田英里 第2部 自衛隊と社会  第5章 自衛隊と市民社会ーー戦後社会史のなかの自衛隊………佐々木知行  第6章 自衛隊基地と地域社会ーー誘致における旧軍の記憶から………清水 亮  第7章 防衛大学校の社会学ーー市民の「鏡」に映る現代の士官………野上 元  第8章 自衛隊と組織アイデンティティの形成ーー沖縄戦の教訓化をめぐって………一ノ瀬俊也  第9章 「自衛官になること/であること」--男性自衛官の語りから………佐藤文香  コラム3 「萌え」と「映え」による自衛隊広報の変容………須藤遙子  コラム4 自衛隊と地域社会を繫ぐ防衛博覧会ーー小松市「伸びゆく日本産業と防衛大博覧会」(一九六二年)を中心に………松田ヒロ子
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報