出版社:「がんばれ!東京子ども図書館」の会 代表 杉山きく子 東京子ども図書館気付
出版日:2021年05月12日頃
ISBN10:4885692091
ISBN13:9784885692093
販売価格:770円
石井桃子の昔話は、なぜ子どもたちによろこばれるのか。
「岩波の子どもの本」として刊行された、ロングセラー『ふしぎなたいこ』と『おそばのくきはなぜあかい』収載の6話を取上げ、石井桃子再話の昔話の魅力を探ります。幼い日に石井が聞いたというお話を辿るとともに、蔵書や研究書を参照しつつ考えてみました。
また、これらのお話を実際に子どもたちに語り続けてきた、松岡享子ほか4名の語り手に、子どもの反応や、お話の魅力についてお書きいただきました。
東京子ども図書館の財政支援のために制作されました。
発行元の「がんばれ!東京子ども図書館」の会は、東京子ども図書館を支援する団体です。
〇石井桃子略年譜
〇石井桃子の日本昔話ーー『ふしぎなたいこ』と『おそばのくきはなぜあかい』 杉山きく子
〇はじめに
〇昔話の出版状況
〇石井が聞いた昔話
〇文献から再話した昔話
番外編「たにしどの、たにしどの」の問答歌
〇おわりに
〇子どもたちに語り続けて
〇LONG BE MY NOSE! -英語で語った「ふしぎなたいこ」 松岡享子
〇「ふしぎなたいこ」 下澤いづみ
〇「おそばのくきはなぜあかい」を語って 内藤直子
〇「おししのくびはなぜあかい」 加藤節子
〇「うみのみずはなぜからい」〜由来譚の魅力 甲斐智子
〇「石井桃子記念 かつら文庫」あんない
〇注
〇執筆者紹介
|