本ページはプロモーションが含まれています
子ども文庫の100年

著者:高橋樹一郎
出版社:みすず書房
出版日:2018年11月02日頃
ISBN10:4622087464
ISBN13:9784622087465
販売価格:3,300円
子ども文庫とは、子どものための私設図書室のこと。自宅でおこなう「家庭文庫」と、公民館などでおこなう「地域文庫」がある。自らも子ども文庫を開いていた石井桃子の本をきっかけに、60-80年代に女性たちのあいだで爆発的に広がった。小さな文庫には近所の子どもたちが押し寄せ、本と出会い、親しむ居場所となった。子ども文庫は全国各地に広がり、やがて図書館づくり運動、親子読書運動などにつながっていく。市井の人びとの手によって明治から脈々と続いてきた文庫の実態を、全国を廻って調べ、子ども文庫の全体像をみせる、はじめての本。 はじめに 第一章 子ども文庫とはーーその多様性 第二章 子ども文庫の先駆けーー明治時代の私立子ども図書館 第三章 民間人による私設図書館ーー大正から昭和のはじめにかけて 第四章 戦争に向かう時期にも、戦禍の中にもーー戦前・戦中・戦争直後の文庫 第五章 女性の手になる文庫の広がりーー昭和三十年代以降の勢い 第六章 親子読書運動と文庫のネットワークづくり 第七章 理想の図書館のイメージづくりに貢献したもの 第八章 文庫関係者による図書館づくり運動ーー昭和三十〜六十年代にかけて 第九章 文庫運動が残したものーー市民意識と私立図書館 第十章 少子化による文庫運動のかげりと、文庫をとりまく社会の動き おわりに 参考文献 あとがき 子どもBUNKOプロジェクト訪問先文庫一覧 子どもBUNKOプロジェクト調査アンケート結果概要 索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報