本ページはプロモーションが含まれています
アニミズム時代

著者:岩田慶治  / 松本博之
出版社:法藏館
出版日:2020年09月11日頃
ISBN10:4831826138
ISBN13:9784831826138
販売価格:1,320円
森羅万象のなかにカミを体験する! アニミズムの根幹を自然と人間との直接的対応におきかえ、その発端の姿を描きだす。 岩田アニミズム論の到達点を示す名著。待望の文庫化! 巻末には、本書刊行当時に行なわれた著者と秋道智彌氏との対談「いま、なぜアニミズムなのか」を収載。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さて、これから述べようとすることは今日のアニミズムである。それは私のアニミズムであるとともに、皆さま一人ひとりのアニムズムでなければならない。ホントのことをいうと、木のアニミズム、鳥のアニミズムというふうに、森羅万象がそれぞれの世界の主人公になって自分を語りだし、また、たがいにそれを聞くことのできる時が来るのを待っているのである。 そういう時がこの本のなかで自然に開かれていくことを願ってやまない。 いま、人類は未曾有の大変革期に直面している。そこでは民族と民族がぶつかりあい、宗教と宗教が対立し、人類と自然との共存が危ぶまれている。迫りくる危機を声高く警告する人もいるし、黙って、こころの奥深くに終末を予感している人もいる。 こういう危機的な時代のなかで、各方面からアニミズムにたいして期待がよせられているのだ。「この人類的な危機を救うためにはアニミズムを再検討しなければいけない」。そういった提言なのである。 (「はじめに」より) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 著者について 1922年横浜に生まれる。青年期の疾風怒濤時代、アレクサンダー・フォン・フンボルトの『コスモス』と道元の『正法眼蔵』によってみずからの魂の輪郭を確かめる。1950年代後半〜1980年代、東南アジアと南アジアへ調査におもむき、大地とともに暮らす諸民族をはじめ、生きとし生けるものの源流をもとめる。その中で出会い、手に入れた種子から実生の宇宙樹を描きつづける。カミ信仰のもといをなす「アニミズム論」、子どもの遊びに天地との自由な呼応をみる「自他一元論」、生と死の波打ちぎわで此岸と彼岸を同時にみつめる「地と柄論」、文字によらないコスモスを映しだす「風景画(原風景)論」はその幹であり、枝である。つねに裸の人間を希求し、その根源を問いつづけた。2013年2月他界。 はじめに 〈アニミズムの時代〉が来る I アニミズムとは何か カミの出現 アニミズムの見取り図 宗教の海 宗教の発端としての「大洋感情」 魂のトポロジー 魂の交流する空間 II カミのいる時空 穴のあいた空間 神、カミ、そしてカミ以前へ 自分マンダラが動く 自然のなかへ融けこむ シンクロニシティの空間 因果性と同時性 草木虫魚教のゆくえ アニミズムという画面 III 画面のなかの自分 大地の色 大地という空間 生死の風景 風景画のなかの自分 私の山河 無限を含む風景 宇宙と交感する 身体という自然 風景のなかへ アニミズムの風景学 IV 宇宙の森 森の思想・森の生き方 南の森から学ぶ 宗教の森 宇宙にむかうエコロジー あとがき 付記 いま、なぜアニミズムなのか 初出一覧 解 説  松本博之(奈良女子大学名誉教授)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報