|
出版社:古今書院
出版日:2019年07月25日頃
ISBN10:4772253262
ISBN13:9784772253260
販売価格:2,420円
難しいGISソフトの操作不要!まずはスマホで、QRコード付きで簡単!すぐに使える教材10例!
2022年度からの高校「地理総合」必修化を前に,GISについて知りたい,GISに触れてみたい先生,特に日本史・世界史を専門とする先生に一番最初に手に取ってもらえる本を作りました。第1章では地理で扱う様々な内容にあわせGISソフトを用いて地図化した10例を掲載。スマホ・タブレット・パソコン(PC)のどれでもご覧いただけます。その地図から読み取れること,「地理総合」での教案例も掲載。第2章では「地理総合」でどのようにGISを使うかについて、次期学習指導要領・同解説の記述をもとに整理しました。
第1章 やってみよう!
1世界遺産マップ
2世界年間出生率
3世界死亡率
4世界の国ごとで最も多い宗教の分布
5原油の輸入
6植生分布図
7町丁別人口マップ
8都市圏活断層図
9全国ハザードマップ
10南海トラフ巨大地震の被害想定
第2章 高校地理とGIS
2.1 2022年高等学校学習指導要領とGIS
2.2 現行学習指導要領でのGISの活用
2.3 そもそもどうやってGISを教えるの?
第3章 ArcGIS Onlineとは
3.1 ArcGIS Onlineの特徴
3.2 作成者について
3.3 閲覧者について
|