本ページはプロモーションが含まれています
イギリス産業革命期の子どもと労働

出版社:法政大学出版局
出版日:2022年02月14日頃
ISBN10:458864548X
ISBN13:9784588645488
販売価格:6,600円
イギリス産業革命の推進力には、貧困状態にある多くの子どもたちの労働が含まれていた。研究史上これまで見過ごされてきた、617人にも及ぶ労働者たち自身による膨大な自伝資料・回想録を初めて徹底的に統計調査することで、過酷な重労働に従事した労働者階級の人々の個人的な物語と、その家族生活、親族関係、職業継承、徒弟制度、学校教育をめぐる歴史的な事実を明るみに出した画期的研究。 日本語版への序 凡例/図表一覧 序 第1章 序 論 第2章 史料、モデル、コンテクスト  はじめに  史 料  モデル  文 脈  結 論 第3章 家 族  はじめに  主流派家族史と家族構成の強調  家族史と自伝による証拠  家族の規模  家族構成  結 論 第4章 世帯経済  はじめに  生活水準についての主流派の議論と男性実質賃金の強調  父親の職業、所得および地位  男性稼ぎ主家族  母親の職業、経済活動、家族の福祉への貢献  母親の収入と家計所得への貢献  結 論 第5章 家族関係  はじめに  兄弟姉妹──仲間そしてライバル  親の利他的行為  父 親  母 親  母子の紐帯に関する含意  結 論 第6章 広範な親族  はじめに  家 系  広範な親族と支援の提供  日常の親族  結 論 第7章 仕事の開始  はじめに  仕事の開始  労働開始年齢と産業革命  労働の開始の要因  社会的規範  所得とニーズ  父親の収入  成人労働の利用可能性  戦争と戦後の混乱  母親の貢献  家族規模  家族の機能不全と解体  家族構成外の子ども  生産資源へのアクセス  労働開始年齢の決定要因  結 論 第8章 仕 事  はじめに  最初の仕事  大まかな職業グループによる最初の仕事の分布  労働過程における子ども  職業移動  報 酬  子どもの仕事と家族経済  職場における規律  結 論 第9章 徒弟制度  はじめに  徒弟制の広がりと傾向  徒弟の価値  徒弟契約  補強のメカニズム  徒弟制と労働力の産業への再配置  救貧徒弟と貧困の緩和  結 論 第10章 学校に行く  はじめに  産業革命期における識字能力と就学年数の趨勢  就学状況の決定要因  就学の費用便益  就学の費用  就学費用を減らす諸戦略  就学の便益  就学が職業・地位へどう帰結したかに関する簡単なモデル  構造的な諸要因  人口学的諸要因  就学の職業・社会的地位への帰結についての二段階最小二乗法モデル  労働者階級の学校の質  学校における暴力  結 論 第11章 結 論 訳者あとがき 文献一覧 人名索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報