![]() |
著者:矢野義昭
出版社:勉誠出版
出版日:2018年11月30日頃
ISBN10:4585230661
ISBN13:9784585230663
販売価格:1,650円
中国「強軍」の三本柱は軍改革、一帯一路、軍民融合。その実態を中国文献に基づき解明。
米中貿易戦争は中露協調・強軍に拍車をかける。
有事の米軍支援は50日後か?
太平洋への閂=尖閣・台湾を守れるか?
はじめに
序章 転機に立つ日米安全保障体制ー理論と歴史の両面から見た日米安全保障体制の特色と今後
1 理論面から見た日米安保体制の特色
2 多極化した国際社会における日米同盟の流動化
3 日米安保体制の最大の課題「見棄てられるおそれ」
4 核戦力のバランス・オブ・パワーの変化と日米安保体制
5 米国の対抗策としてのエアー・シー・バトル構想とその限界
まとめ(わが国の対応)
第1章 習近平体制下の中国の安全保障戦略と軍改革
1 党大会報告にみられる習近平総書記の安全保障観と安全保障戦略
2 具体的なタイムテーブルとしての「二つの一〇〇年」
3 党大会報告にみる「中国の特色ある強軍の道」
4 許其亮報告の内容とその特色
第2章 「一帯一路」の実態ー平和的発展構想の裏に隠された戦略的意図
1 習近平政権の一帯一路構想の概要
2 一帯一路構想の背景となった国内経済の課題
3 党中央の重要施策としての一帯一路構想の位置づけとその目的
4 貿易、資源エネルギーの輸送路としてのマラッカ海峡と南シナ海の戦略的重要性
5 脆弱性対策から見た一帯一路に秘められた戦略的意図と真の目的
6 中国の海洋戦略の変遷と一帯一路構想提唱の関連
7 一帯一路と中国国内の戦略配置との関連
8 一帯一路にみられる戦略的狙いとその将来
第3章 中国の国防総動員体制の実態ー余りにも大きな日中の国内法制整備の格差
1 日本の「国家緊急権」未規定と人権優先
2 習近平体制下での中国の国家安全保障観と法制体系
3 中国における軍事・国家安全法制の整備
4 『国防動員法』にみる国防総動員体制
5 「軍民融合」政策の進展
まとめ
第4章 中国が虎視眈々と狙う尖閣諸島ー尖閣から西太平洋を目指す中国の海洋戦略
1 中国の海洋安全保障環境に対する認識
2 中国の海洋戦略の基本方向と三つの「列島線」
3 「列島線」観念に対する批判
4 現実の軍事力バランスから見た張世平の批判に対する評価
5 中国は尖閣諸島のような辺境侵攻のためにどのような政治工作を行うのか
第5章 中国の台湾侵攻作戦と日本への影響ー中国にとっての台湾の戦略的価値と侵攻様相
1 台湾と尖閣諸島(中国名釣魚島)の中国にとっての戦略的な価値
2 中国の台湾に対する渡洋上陸作戦の様相
3 長期的な中国の海洋覇権確立の見通しと米中のバランス・オブ・パワーの変化
終章 日本の採るべき対応策
1 日本の安全保障戦略策定システムの問題点
2 日本の安全保障戦略策定システム改善のための提言
主な参考文献
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|