本ページはプロモーションが含まれています
マネロン・テロ資金供与対策の理論と実務

著者:高橋良輔  / 大澤貴史  / 津田慧  / 宮田穣
出版社:一般社団法人金融財政事情研究会
出版日:2022年01月14日頃
ISBN10:432214005X
ISBN13:9784322140057
販売価格:4,950円
金融庁マネロン・テロ資金供与対策企画室において、マネロン・テロ資金供与対策ガイドラインの企画・立案やモニタリング計画の策定、FATF 第4次相互審査対応を担当した執筆者らが、マネロン・テロ資金供与対策に関する法規制を整理するとともに、今後金融機関に求められる実務対応を、FATF および当局の目線を踏まえて解説する。 マネロン・テロ資金供与対策を理論面と実務面の双方向から整理した、金融機関の実務担当者・弁護士・公認会計士必携の1冊。 第1章 マネロン・テロ資金供与対策の背景  1 マネロン・テロ資金供与対策の意義  2 マネロン・テロ資金供与対策における国際協調 第2章 マネロン・テロ資金供与対策に関する法規制  1 全体像  2 犯収法  3 外為法  4 国際テロリスト財産凍結法  5 AML/CFTガイドライン・FAQ  6 外国為替検査ガイドライン  7 監督指針・事務ガイドライン  8 危険度調査書  9 現状と課題  10 業界団体等のガイダンス  11 国外における法規制 第3章 リスクベース・アプローチ  1 リスクベース・アプローチとは  2 リスクの特定  3 リスクの評価  4 リスクの低減  5 特定事業者作成書面等の実務対応 第4章 各業態のマネロン・テロ資金供与リスク  1 暗号資産交換業者  2 資金移動業者  3 保険会社  4 金融商品取引業者等 第5章 金融機関に求められる実務対応  1 顧客管理  2 フィルタリング  3 モニタリング  4 疑わしい取引の届出  5 記録の保存およびデータ管理(データ・ガバナンス)  6 海外送金等を行う場合の留意点  7 経営陣の関与・理解  8 経営管理(3つの防衛線等)  9 グループベースの管理態勢  10 職員の確保、育成等  11 マネロン・テロ資金供与対策に係る方針・手続・計画等の策定・実施・検証・見直し(PDCA)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報