本ページはプロモーションが含まれています
光琳、富士を描く!

著者:小林忠
出版社:小学館
出版日:2021年07月16日頃
ISBN10:4096823570
ISBN13:9784096823576
販売価格:2,420円
尾形光琳、新発見作品の謎を解き明かす! 2020年秋、それまで一部の研究者の間でしかその存在を知られていなかった尾形光琳の幻の名作が、日本で初公開された。そこに描かれていたのは、堂々たる富士山! 日本美術史上でも極めて人気の高い絵師=光琳が、日本の象徴=富士を描いていたなんて! はたしてこれは本当に尾形光琳の真筆なのか? 今、なぜこんな大作が世に出てきたのか? そもそも尾形光琳はなぜ、ここまで大きな富士山の絵を描いたのか? さまざまな話題や議論を巻き起こした『富士三壺図屏風』を、江戸絵画研究の第一人者で、日本美術史研究の権威、小林忠氏がさまざまな琳派作品との比較、新たな文献を用いての検証のもと、見事な論理展開で真贋鑑定。 さらに、尾形光琳が、富士を主題にした大作を制作するにいたる、その背景と、尾形光琳の中に秘められていた思想性にまで、大胆に切り込む! 次々に謎を解き明かしていくスリリングな論証の連続! そして最終的に到達する驚くべき結論! 日本美術史を塗り替えかねない“世紀の新発見”と、そこにまつわる謎解きを、最新の撮影技術で独占撮影した、美しい図版をふんだんに掲載した紙面とともにお届けいたします! 【編集担当からのおすすめ情報】 1,2020年に日本で初公開された、尾形光琳の新発見作品『富士三壺図屏風』を、日本の美術書籍で初めて掲載しました。 2,紙面を構成する作品画像は、最新の撮影技術で高解像撮影したものです。原寸掲載など大胆な紙面デザインで、尾形光琳の超絶な筆さばき、その息づかいまでもが、手に取るようにわかります。 3,新発見作品『富士三壺図屏風』の右隻と左隻を、それぞれ贅沢な両観音ページで掲載しています。琳派の新名作となる本作品の全容をご堪能ください。 4,次々に解き明かされていく真贋鑑定、尾形光琳の制作意図・・・まるで、日本美術のミステリー書でもあるかのような、謎解き構成をお楽しみください。 はじめに 光琳が描いた「富士」との衝撃的出会い 序章 俵屋宗達から尾形光琳へ『富士三壺図屏風』を生み出した琳派の系譜 一章 『富士三壺図屏風』の魅力を読み解く! column そもそも、日本美術は「富士」をどう描いてきたのか 二章 『富士三壺図屏風』の真贋を徹底検証する 三章 光琳はなぜ、富士を描いたのか あとがき 新たな作品との出会い “蛮勇”と「読画」
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報