本ページはプロモーションが含まれています
「元典章」が語ること

出版社:大阪大学出版会
出版日:2017年04月17日頃
ISBN10:4872595890
ISBN13:9784872595895
販売価格:4,950円
元朝期の民間で出版された官吏のマニュアルを模した法令集『元典章』は、モンゴル時代史や文化史、中国法制史を構築する上で極めて重要な史料でありながら、専門家の間でも難解とされてきた。中国文学研究者と東洋史研究者が協力して当時の翻訳体漢語文を解析し、時代状況や文化背景も含めて解説することで、征服王朝「元」の知られざる姿を明らかにする。 "はじめに 第一部 異形のことばたち 第一章 律令と典章ー『元典章』はいかに編まれたかー 一 なぜ典章なのか 二 新集の刊記 三 律令と格例 四 奉使宣撫をめぐって 五 中書省の箚付が語ること 第二章 カアンのことばが翻訳されるまでー《盗賊が投降した際の使用人たちを良人とすること》- 一 奇妙な文体〈直訳体〉 二 朝会の模様 三 翻訳の手順 四 さまざまな訳者 さまざまなことば 第三章 地方行政を仲介する文書たち ー《賭博に関する賞金のこと》- 一 『元典章』と文書 二 『元典章』文書の体系 三 呈と申 四 牒 五 箚付 六 照刷 七 元代公文書の特性と今後の課題 第二部 政権と仲介者 第一章 モンケの聖旨をめぐってー《屠殺、狩猟、及び刑罰を禁じる日》- 一 モンケと仏教 二 モンケとカルマ= パクシ 三 〈モンケの聖旨〉の本来のすがた 第二章 カアンとムスリムー《回回が喉を掻き切って羊を屠殺し、割礼をすることを禁じる》- 一 本案件の理解をめぐって 二 回回と〈本俗〉 三 カアンはイスラーム教が嫌いだったのか 第三章 ヒツジを消費する人たちー《羊・馬・牛を抜き取る決まり》- 一 ヒツジの怨み 二 江南のヒツジ 三 ヒツジにかかる税金 四 城市に流れてくるヒツジ 第四章 宣徽院の人びとー《ニセの薬を販売することを禁じる》- 一 ニセ薬とニセ医者 二 造蓄厭魅 三 ニセ薬を禁じる真意 四 太医院使の実態 五 宣徽院の職掌 第三部 地域と交易 第一章 戸籍と〈本俗〉-《弟・妹を兄は他家に養子に出してはならない》- 一 〈斡脱〉と人身売買 二 〈過房〉と〈乞養〉 三 〈贅婿〉について 四 〈収継〉について 五 〈本俗〉について 第二章 身売りと火事と駆け落ちとー《借金の形に身売りする場合は、一年限りの契約書を作ること》- 一 「典雇男女」という問題 二 「碾玉観音」の身分関係ー 郡王に属する人たち 三 〈遺漏〉とかけおち 四 江南の風俗への眼差し 第三章 江南の顔役ー《職名をもたない位階官が役所を牛耳ること》- 一 モンゴル時代江南社会の〈豪覇〉 二 〈豪覇〉の手口 三 『清明集』の世界ー亡宋の旧弊ー 四 『元典章』の世界 第四章 モンゴルのひとたちを売りさばくー《人などを海外に輸出することを禁じる》- 一 海外禁輸品の諸相 二 売られていくモンゴル人 三 〈ヒト〉を売買する あとがき 語彙索引 引用文書資料表 著者紹介
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報