本ページはプロモーションが含まれています
近世ベトナムの政治と社会

著者:上田新也
出版社:大阪大学出版会
出版日:2019年03月31日頃
ISBN10:4872596781
ISBN13:9784872596786
販売価格:6,490円
17〜18世紀のベトナムは、北部は鄭氏、中部・南部は広南阮氏が政治的実権を掌握していた武人政権の時代である。本書では従来の官撰史料による研究では未解明となっていた近世ベトナム国家機構と社会の全体像を、碑文や村落文書の活用により明らかにし、フロンティア性の強い東南アジア的社会から閉鎖的・固定的メンバーシップを持つ強固な社会集団が分布する東アジア的社会へと変容していく近世ベトナムの姿を描き出す。 序章 第1節 検討対象とする政権、時代の呼称 第2節 先行研究および史料について 第3節 本書の視角 序章補 本書で扱う史料の書誌情報 第1部 黎鄭政権の統治機構 第1章 17世紀黎鄭政権の国家機構ー鄭王府系組織の構築ー はじめに 第1節 17世紀黎朝朝廷の空洞化 第2節 17世紀黎鄭政権の軍事機構 第3節 17世紀黎鄭政権の財政機構 第4節 非例官署の設置 第5節 鄭棡の即位とその治世 小結 第2章 鄭王府の財政機構ー18世紀の六番を中心にー はじめに 第1節 禄社制の再整理 第2節 六番の職掌と組織 第3節 三番・六番における宦官の任用 第4節 地方における財政機構 小結 第3章 黎鄭政権の官僚機構ー18世紀の鄭王府と差遣ー はじめに 第1節 黎鄭政権における差遣概念 第2節 差遣元の黎朝系官職の検討 第3節 黎鄭政権における人事権の所在 第4節 差遣官僚の活動の実態 小結 第4章 黎鄭政権における徴税と村落 はじめに 第1節 徴税における村請け制の成立 第2節 禄社制と村落 第3節 受禄者・徴税官吏と村落 第4節 流散の発生と税制度 小結 第2部 近世ベトナム社会の諸相 第5章 黎鄭政権の地方統治ー17〜18世紀鉢場社の事例ー はじめに 第1節 訴訟碑文を通じて見る黎鄭政権期の紅河デルタ社会 第2節 黎鄭政権期の鉢場社と東皐社 第3節 黎鄭政権の地方統治と鉢場阮氏 小結 第6章 紅河デルタにおける亭の成立と郷村秩序ー龍珠社の事例ー はじめに 第1節 郷約よりみた山村の集落内組織 第2節 亭の成立 第3節 山村と近隣集落の紛争 第4節 張氏と在地社会 小結 第7章 近世ベトナムの家族形態ー花板張功族の嘱書の分析からー はじめに 第1節 花板張族の嘱書にみる相続 第2節 女性の土地所有と家族形態 第3節 共住集団と土地所有 小結 第8章 フエ近郊におけるキン族社会の成立ー清福社の事例ー はじめに 第1節 清福集落史料群の概要 第2節 地籍関連文書より見る清福集落の変遷 第3節 清福集落における家譜編纂 小結 第9章 フエ近郊の郷村社会と親族集団の形成ー清福社の事例ー はじめに 第1節 開耕氏族における支族・支派の形成 第2節 開耕氏族における祖先祭祀 第3節 開耕氏族における族資産の形成 小結 終章 第1節 黎鄭政権における政治と統治機構の構築 第2節 伝統村落の形成 第3節 ベトナムの近世
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報