本ページはプロモーションが含まれています
動物学者が死ぬほど向き合った「死」の話

出版社:フィルムアート社
出版日:2018年04月26日頃
ISBN10:484591638X
ISBN13:9784845916382
販売価格:2,310円
死なないように進化できないのはなぜか? 笑いあり、ドラマありの、生き物たちの死と生をめぐる驚くべき冒険の旅へ、ようこそ! 私たちは古代から、飢餓、かんばつ、震災、戦争などを経て、争いのなか生き残ってきました。 しかし、ある動物は大人としてたった2時間だけ生きたり、ある動物は時間が来たら自ら命をたつ特徴をもっていたりします。一方で、何百年もの間生きる動物もいます。動物に取り付いて残酷な死に方をさせるような寄生虫もいれば、長く健康な人生を送らせるために取り付く寄生虫もいます。 人生における死が、色々な形で存在しているのです。 私たち(=直立した類人猿)はおそらく、結局は死ぬ、ということがみんなに起こるという事実を意識している宇宙の歴史の最初の動物です。 本書は、そんな私たちを含む、死をめぐる極上の物語。 ・生命の定義、「自己複製」ができないラバは生きていると言えるのか? ・数世紀も休眠するブラインシュリンプ(小型の甲殻類)はいつ「死んだ」と判断できる? ・白内障の魚への義眼移植手術から考える「老化」の研究の歴史 ・twitterで鳥の死骸を手に入れる話 ・寄生生物は本当に「死の代理人」か? ・世界最古の動物ミンと、癌にかからないハダカデバネズミ 序文 Part 1 これはカエルの死骸です 1 宇宙における生と死 2 老齢と、幸運な一部を待ち受ける運命 3 バーチウッドの恐怖と嫌悪 4 遊離基の謎 5 これは死んだカササギです Part 2 実験用ブタたち 6 テントの下のサーカス 7 性と死 ─ 死神との契約 8 ゴケグモ記者とコーヒーを 9 自殺:シロフクロウと体内に棲む藻 10 アカトビと娘の排泄物 11 ホラアナサンショウウオとグアノ 12 ホリット・グランドウィーバー 13 暗黒物質 Part 3 シタティテスの先端をめざす旅 14 死んだアリの運び出し 15 喪が終わるとき 16 人は不死を願うか? 17 いいえ、これはカエルの死骸です 終わりに
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報