|
出版社:日経BP
出版日:2019年02月16日頃
ISBN10:4822295923
ISBN13:9784822295929
販売価格:2,035円
本書は、2009年に発行された「理論と実践で自己決定力を伸ばすキャリアデザイン講座」の第3版です。大学の3〜4年次の学生に向けて、「なぜ働くのか」「どう生きるのか」を考えさせる授業(1章90分×15章構成)で採用できるテキストとして作られています。キャリアデザインの基礎から応用まで、段階的に理解を深められるように、キャリアデザインの基礎理解、人生設計、自己理解、仕事理解、職場理解、ケース研究などを学習していきます。
15章構成で、90分の授業で使えるように次のような工夫が加えられています。
・各章の冒頭で、「なぜ学習するのか」という問いかけと学習内容の概観をする。
・各章で学習するテーマを明示し、講義の目的と目標把握を明確にする。
・図表を多用した視覚的な誌面で理解度を深める。
・全章に振り返りシートを用意して、学習効果を高め、理解度を把握する。
第3版では、2章と8章でデータを見直して最近の状況に合わせた加筆・修正をしました。9 章と14章は新たな著者が全面的に書き換えました。12章では新しいケーススタディを盛り込み、クランボルツの「計画された偶然性理論」を追加しました。13章では群馬県のCANWORK事業を紹介していたのですが、この事業は終わっているので、新たに3人の事例を紹介しました。
第1章 現代社会とキャリアデザイン〜キャリアデザインの基礎理解
第2章 キャリアデザインと人生設計(1)〜現代人のライフサイクルと職業
第3章 キャリアデザインと人生設計(2)〜現代人の生涯収支と職業
第4章 キャリアデザインと人生設計(3)〜キャリアの広がりと生涯発達
第5章 キャリアデザインのための自己理解(1)〜働く意味と自分の職業観
第6章 キャリアデザインのための自己理解(2)〜相互インタビューによる自己分析
第7章 キャリアデザインと仕事理解(1)〜学生生活で得るキャリア意識の明確化
第8章 キャリアデザインと仕事理解(2)〜経済・雇用環境に応じた働き方の理解
第9章 キャリアデザインと職場理解(1)〜インターンシップを活用したキャリア考察
第10章 キャリアデザインと職場理解(2)〜キャリア形成と求められる基礎能力
第11章 キャリアデザインと職場理解(3)〜多彩な職種や業種と自分の適職
第12章 キャリアのケーススタディー(1)〜具体的な事例で考える将来設計
第13章 キャリアのケーススタディー(2)〜さまざまなキャリア形成のあり方
第14章 キャリアデザインに向けて(1)〜キャリアデザインの方向性をつかむ
第15章 キャリアデザインに向けて(2)〜キャリアデザイン全体の振り返り
|