![]() |
著者:松田英里
出版社:日本経済評論社
出版日:2019年11月11日頃
ISBN10:4818825441
ISBN13:9784818825444
販売価格:3,960円
「戦争の惨禍」や国家・社会の矛盾の象徴とされる一方、待遇改善の声をあげ、戦時は総力戦体制に組込まれた「癈兵」。日露から日中戦争までの軌跡と戦場・戦争体験の固有性を明らかにする。
序 章 なぜ戦場・戦争体験の固有性を問うのか
一 問題の所在ーーなぜ日露戦争の「癈兵」をとりあげるのか
二 本書の課題と分析視角
第一章 「社会復帰」と待遇改善運動ーー1920年代
はじめに
一 「社会復帰」における格差
二 「特権意識」と「棄民意識」
おわりに
第二章 「癈兵」の名誉と抑圧
はじめに
一 「名誉」と「自活」の論理
二 『戦友』と『後援』における「癈兵」のとりあげ方
三 国家・社会との相克
第三章 慰霊旅行記にみる「癈兵」の戦争体験
はじめに
一 障がい者としての「癈兵」
二 「帝国意識」と戦死者への「負い目」
おわりに
第四章 増加恩給獲得運動と傷痍軍人特別扶助令
はじめに
一 恩給制度・軍事援護制度の問題点
二 「一時賜金癈兵」による運動
三 断食祈願の弾圧と傷痍軍人特別扶助令の制定
おわりに
終 章 日本社会は「廃兵」をどのように扱ったか
あとがき
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|