本ページはプロモーションが含まれています
家と共同性

著者:加藤彰彦  / 戸石七生  / 林研三
出版社:日本経済評論社
出版日:2016年09月29日頃
ISBN10:4818824399
ISBN13:9784818824393
販売価格:5,720円
「家」とは何か。「家社会」とは何か。過去1000年の日本家族の歴史とその特質を、国際比較の視点を交えて描き出す。家族の変化を論じるためには、過去の家族について知らねばならない。 序章 家と共同性ー家社会の歴史を鳥瞰する 加藤彰彦・戸石七生・林研三  第1部 家社会の成立史 第1章 戦国期畿内近国の百姓と家  坂田聡 第2章 中世・近世の宮座と家  薗部寿樹 第3章 関東における家の成立過程と村ー地縁的・職業的身分共同体と家  戸石七生 第4章 近世後期における家の確立ー東北農村と西南海村の事例  平井晶子  第2部 近現代における家社会の展開 第5章 家・宮座・共同体ー近代移行期における家墓の普及と座送り慣行  市川秀之 第6章 家・同族論からみた家族企業の全体像ー三井の別家に注目して  多田哲久 第7章 明治民法「家」制度の構造と大正改正要綱の「世帯」概念ー立法と司法における二つの「家」モデルと〈共同性〉  宇野文重 第8章 下北村落における家の共同性ーオヤグマキとユブシオヤ・ムスコを中心として  林研三  第3部 国際比較の視点から 第9章 婚出女性がつなぐ「家」-台湾漢民族社会における姉妹と娘の役割  植野弘子 第10章 「家(チプ)」からみた韓国の家族・親族・村落  仲川裕里 第11章 近世インドの農村における農民と「家」-18〜19世紀のインド西部に注目して 小川道大 第12章 18〜20世紀スウェーデンにおける世襲農場の成立過程  佐藤睦朗 終章 家社会の成立・展開・比較  加藤彰彦
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報