本ページはプロモーションが含まれています
食料・農業・農村の政策課題

出版社:筑波書房
出版日:2020年01月06日
ISBN10:4811905652
ISBN13:9784811905655
販売価格:3,300円
食料・農業・農村政策の展開と課題を考えるのが本書のテーマである。とはいえ実際には,担当分野のみを決め,後は執筆者それぞれが期間と切り口を設定して取り組んだ。第1章には,食料・農業・農村の土台・外圃となる環境・資源問題を据えた。第2・3章は,グローバルな農業・食料問題の展開を分析した,日本にも言及した。第4〜6章は,農業構造,農村,農協の各分野を検討した。第7章は補足として平成農政史を概観しつつ価格・所得政策に触れた。 はじめに 第1章 環境・資源の保全・活用と自然エネルギー (田畑 保) 1 環境・資源問題の構図 2 地球温暖化問題とエネルギーシフト 3 地域の環境・資源の保全・活用と自然エネルギー 第2章 新自由主義グローバリゼーション下の国際農業食料諸関係再編 ─日本におけるメガFTA/EPA推進と「世界農業」化を問う─ (磯田 宏) 1 日本のメガFTA/EPA局面突入と農政 2 国際農業食料諸関係再編把握の方法論 3 ポスト「第2フードレジーム」をめぐって 4 第3フードレジームにおける「世界農業」化の諸相 5 第3フードレジームにおける「世界農業」化路線と「国民的農業」路線 第3章 世界食料安全保障の政治経済学 (久野 秀二) 1 はじめ 2 食料安全保障をめぐる国際情勢 3 食料安全保障ガバナンスの民営化と脱政治化言説 4 食料安全保障のオルタナティブな枠組み 5 日本の食料安全保障政策への示唆 第4章 平成期の構造政策の展開と帰結 (安藤 光義) 1 はじめに 2 平成期における構造政策の展開と特徴 3 平成期における構造問題の展開と特徴 4 おわりに─縮小再編から農村崩壊へ─ 第5章 農村をどう位置づけるか ─再生への実践と理論─ (小田切 徳美) 1 農村問題の視点─課題の設定─ 2 農村地域の実態─経済とコミュニティの危機─ 3 「平成期」農村の動態 4 農村政策の展開 V グローバリゼーション下の農村再生の論点 6 課題の展望─「課題の3重層化」を超えて─ 第6章 総合農協の機能とその北海道的展開 (坂下 明彦) 1 総合農協をどうみるか 2 北海道おける系統組織体制の変化と集落・組合員 3 北海道の農協事業の特徴と変化 4 作目別生産部会からみた北海道農業の地域性 5 総合農協の事業領域拡大の方向 第7章 平成期の農政 (田代 洋一) 1 1970年代─基本法農政の目標・機能喪失 2 1980年代─農業縮小の時代へ 3 1990年代─新基本法移行期 4 2000年代─政権交代期… 5 2010年代─官邸農政 6 価格政策から直接支払政策へ 7 まとめに代えて
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報