本ページはプロモーションが含まれています
よくわかる国連「家族農業の10年」と「小農の権利宣言」

出版社:農山漁村文化協会
出版日:2019年03月05日頃
ISBN10:4540181688
ISBN13:9784540181689
販売価格:1,210円
2018年12月の国連総会で「小農の権利宣言」が採択され、2019年から「家族農業の10年」がスタートする。本書は1国際社会が小規模・家族農業の支援に向かうのはなぜか 2「アグロエコロジー」とは何か 3種子をめぐる世界と日本の状況 4「小農の権利宣言」の全文と背景についてわかりやすく解説する。農業政策をめぐる世界と日本の間のギャップを埋める本。 はじめにーー世界では農業政策の大転換が起きている SFFNJ呼びかけ人 ブックレットの出版によせてー FAO課長 マルセル・ヴィッヤレアル 1 国連の「家族農業の10年」がめざすもの 関根佳恵 コラム 家族農業は人と人の関係のいかなる未来像を描くのか:香港の農民からの問いかけ 安藤丈将(武蔵大学)  2 なぜアグロエコロジーは世界から着目されるのか  吉田太郎(NAGANO農と食の会) コラム フランスの家族農業と小規模農業 羽生のり子(フリージャーナリスト)  コラム タイ農村訪問から交流へ、地場の市場づくりへ 山下惣一(作家・農業) 3 種子をめぐる世界と日本の状況 印鑰智哉(日本の種子を守る会) コラム 韓国の在来種子保全運動の動向ーーSeedreamの誕生と展開から 金石基 (Seedream)  コラム タネをあやす 岩崎政利(農業) 4 小農の権利に関する国連宣言 舩田クラーセンさやか(明治学院大学国際平和研究所) 小農と農村で働く人びとの権利に関する国連宣言全文 コラム 農民連は小農の権利宣言にどのようにかかわってきたか 岡崎衆史(農民運動全国連合会) おわりにー日本での「家族農業の10年」の展開 SFFNJ呼びかけ人 コラム 仏語ドキュメンタリー映画『未来を耕す人々』の紹介 APLA 吉澤真満子
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報