![]() |
著者:大串夏身
出版社:青弓社
出版日:2011年11月
ISBN10:478720047X
ISBN13:9784787200471
販売価格:2,200円
地域の情報拠点・読書施設であり、各県の知的遺産保存などのきわめて重要な役割をもつ県立図書館は、地方自治の中心施設として、インターネット時代に対応した住民サービスをさらに徹底し、住民の参加によって運営されなければならない、と提言する。
まえがき
第1章 これからの公立図書館のあり方
1 日本を取り巻く状況の変化と図書館
2 図書館の情報化あるいは電子図書館の構想
3 『これからの図書館像』の作成
4 図書館とは何か、その社会的役割
5 図書館の各種サービス
6 貸出に対する批判
7 日本文化と貸本屋
8 住民の期待に応えるためのさまざまな方策
9 資料は利用されてこそ価値を生む
第2章 県立図書館のこれから
1 県立図書館の構想について
2 「知恵の時代」への基盤を築く
3 人間の成長と読書、知識の蓄積過程
4 新時代の県立図書館
5 県立図書館を計画するための重要な視点
6 いくつかの問題について
第3章 レファレンス・サービスについて考える
1 レファレンス・サービスとは何か
2 レファレンス・サービスをよりよくするために
3 レファレンス質問・回答は係員全員でやるもの
4 レファレンス・サービスにおける協力システム
5 インターネットを活用したレファレンスの可能性
第4章 レファレンス・サービスの動向と技術
1 レファレンス・サービスを取り巻く状況の変化
2 レファレンス・サービスにおける新しい展開
3 レファレンス・サービスにおける新しい技術
4 これからのレファレンス・サービス
第5章 人と本・知識・情報を結び付ける
1 建築空間も、情報機器もその一端を担う
2 本棚に本を並べるときも工夫が必要
3 本を手に取るきっかけは?
4 特定のテーマに関する本の展示など
5 演奏会・講演会・映画会なども
6 読み聞かせ・ブックトークなど
7 図書館を使って調べる
8 相談サービスも
9 情報発信も
第6章 図書館司書の専門性について考えるーー経験的専門職論
1 社会的にみた専門職としての司書
2 書誌情報の世界ーー司書の固有の領域
3 司書の仕事と専門性
4 専門職館長の必要性
5 人と本・知識・情報を結び付けること
6 書誌情報の世界に生きる
7 一般行政職のなかで仕事して
8 スペシャリストとしての司書
9 自主的な研修活動
10 さらに調査・研究を深める
第7章 地方自治と図書館
1 地方分権の背景
2 戦後の地方自治の流れーー地方分権・地方政府
3 戦後地方行政の流れ
4 戦後公立図書館の発展と地方自治
5 地域住民と図書館
6 図書館経営と住民
あとがき
大串夏身の図書館・情報関係著作目録
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|