本ページはプロモーションが含まれています
情報資源組織論及び演習ー第3版(9)

出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
出版日:2020年09月10日頃
ISBN10:4762030120
ISBN13:9784762030123
販売価格:2,420円
新たな図書館サービスの基幹業務となる「情報資源組織化」の基礎的知識・教養と、 最新の動向を解説。 司書課程新科目「情報資源組織論」と「同演習」を 一体化し理論と実践の融合を図る。 演習問題も豊富。 本シリーズは、平成24年度から開始される司書の新カリキュラムに対応。 新しい時代の図書館の担い手にふさわしい司書のあり方を視野に入れ、創造的なテキストを目指す。 情報資源組織化をめぐる環境の変化や日本目録規則の改訂などの動向に触れ、 全体に可能な限りの現代化、刷新、加筆修正を行った第3版。 第1部 情報資源組織論  第1章 書誌コントロール   1 情報資源ー資料・情報メディア・知識 / 2 組織化の目的、意義 / 3 組織化の対象   / 4 書誌コントロール  第2章 目録法   1 目録法 / 2 目録規則と標準化  第3章 主題分析・主題組織法   1 主題分析・主題組織法の意義 / 2 索引言語システム / 3 分類法   / 4 件名法 / 5 シソーラス  第4章 書誌情報システム   1 MARC / 2 集中目録作業と共同目録作業 / 3 書誌ユーティリティ   / 4 オンライン閲覧目録(OPAC)  第5章 ネットワーク情報資源の組織化   1 メタデータ / 2 ウェブの組織化 / 3 電子ジャーナル  第6章 新たな情報資源組織化   1 メタデータの設計 / 2 情報資源組織化支援システム / 3 情報資源提供システム   / 4 セマンティック・ウェブ  第7章 知識情報資源へのアクセス   1 書誌コントロールの諸活動 / 2 知識情報資源へのアクセス 第2部 情報資源組織演習  第8章 記述目録作業   1 日本目録規則(NCR)2018年版の概要 / 2 属性の記録 / 3 関連の記録   / 4 各種資料の記述 / 5 典拠コントロール  第9章 主題目録作業   1 主題分析 / 2 索引語への翻訳  第10章 分類作業   1 日本十進分類法(NDC)新訂10版の概要 / 2 NDCの分類規程   / 3 日本著者記号表  第11章 件名作業   1 基本件名標目表(BSH)第4版の概要 / 2 件名標目の与え方   / 3 件名標目の新設および維持・管理  第12章 書誌情報の作成支援システム   1 NACSIS-CATの入力 / 2 JAPAN/MARCや民間MARCの利用による目録作成  第13章 メタデータの作成   1 国立国会図書館のインターネット資料収集保存事業におけるメタデータ作成   / 2 機関リポジトリーにおけるメタデータ作成
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報