本ページはプロモーションが含まれています
法の支配のヒストリー

著者:戒能通弘
出版社:ナカニシヤ出版
出版日:2018年03月15日頃
ISBN10:477951181X
ISBN13:9784779511813
販売価格:4,730円
序 『 法の支配のヒストリー』が目指すもの(戒能通弘) 第1章 サー・エドワード・クックと法の支配 (Sir Edward Coke and the Rule of Law) (マイケル・ロバーン/戒能通弘[訳]) 1 はじめに 2 「正義と平和は,王権のみに属する」 3 「法が国王を創る」 4 管轄権についての論争 5 国家的理由 6 おわりに  第2章 クック,ホッブズ,ブラックストーンと法の支配: 国会主権の確立と国王大権(戒能通弘) 1 はじめに   2 クックのボナム医師事件判決と法の支配  3 国王大権と国会主権:ホッブズとブラックストーン  4 おわりに  コラム1:クックのボナム医師事件をめぐる解釈の変遷  第3章 正義の魂:ベンサムとパブリシティ,法と法の支配 (The Soul of Justice:Bentham on Publicity, Law, and the Rule of Law) (ジェラルド・ポステマ/戒能通弘[訳]) 1 はじめに  2 パブリシティとその所産  3 パブリシティと法の支配  4 おわりに  第4章 ダイシーと法の支配:形式性の背後面にある規範秩序(内野広大) 1 はじめに 2 国制における習律の位置づけ:独立した規範カテゴリとしての習律 3 憲法と習律の相互連関  4 おわりに 第5章 マーシャル・コートと法の支配:違憲審査制と最高裁判所の原型(原口佳誠) 1 はじめに 2 違憲審査制の成立:マーベリー対マディスン事件 3 個人の権利の保障:契約の自由と自然権思想   4 司法の独立:裁判官の専門性と客観性   5 アメリカ社会と合衆国最高裁判所:違憲審査制の受容 6 人民立憲主義:法の支配への問い   7 おわりに  コラム2:マーシャル・コート研究の軌跡  第6章 「 統治」の法としての憲法と「法の支配」: ケント,ストーリーと初期アメリカ憲法学における「法の支配」の思想的起源(大久保優也) 1 はじめに  2 思想的基礎  3 「 法の支配」と憲法解釈:ストーリーの『合衆国憲法釈義』における「法の支配」 4 判例:「商業社会」の法 5 おわりに 第7章 ロックナー判決と法の支配(清水 潤) 1 はじめに  2 アングロ・サクソニズム,歴史法学,古典的コモン・ロー理論 3 修正14条の成立と連邦憲法構造の変動  4 コモン・ロー上の自由と憲法上の自由  5 コモン・ローの正統性の剥奪と制定法による社会の変革へ 6 おわりに コラム3:ロックナー判決の解釈の変遷 第8章 岐路に立つ法の支配(椎名智彦) 1 はじめに  2 リアリズム法学の文脈・再論 3 包摂的デモクラシーの時代:ニュー・ディールからウォーレン・コートへ 4 プロセス学派の視角 5 おわりに  コラム4:リアリズム法学のリアリティ あとがき
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報