本ページはプロモーションが含まれています
美術家・デザイナーになるまで

著者:前田朗
出版社:彩流社
出版日:2019年12月12日頃
ISBN10:4779126347
ISBN13:9784779126345
販売価格:3,630円
半世紀以上の歴史を持つ東京造形大学(桑沢洋子設立)が 輩出してきた著名な芸術家10人が、 これから芸術を学ぶ若い人たちへ送るメッセージ! 執筆者: 波多野哲朗=映像評論家、映像作家。 日本映像学会元会長、日本映画学会名誉顧問、 日本アニメーション学会名誉会員。 主著: 『映画監督になるには』他、 映画作品に 『サルサとチャンプルー』など。 薄 靖彦=専門はインダストリアルデザイン。 拡大するデザイン領域について、情報創造の視点から デザインマネジメントを研究。 益田文和=インダストリアルデザイナー。 (株)オープンハウス代表取締役、 LLPエコデザイン研究所所長、 公益財団法人日本デザイン振興会理事他。 春日明夫=専門は造形教育。日本児童画振興会理事長。 第8回「キッズデザイン賞」受賞。 主著: 『玩具創作の研究』他多数。 中野恵美子=織造形作家。 個展:セントラル絵画館、千疋屋ギャラリー、日展他。 受賞:現代工芸賞、現代工芸会員賞他多数。 鍵谷明子=専門は社会人類学(東インドネシアでフィールドワークを継続)。 主著: 『インドネシアの魔女』、 共著『母性を問う』『女の文化人類学』他。 大橋正芳=テキスタイル作家。 個展:ギャラリー山口(銀座)、千疋屋など。 捺染による染色作品、「櫛描き模様」のタペストリーなどを発表。 小川幸造=彫刻家。 受賞:新制作協会展新作家賞受賞(90年・96年)、 新制作協会会員推挙、文化庁現代美術選抜展。 松尾多英=画家。 個展:静岡県や八王子市文化財団企画、 国民文化祭の一環として鳥取県主催の個展他、 常設展:鳥取県砂丘情報館にて100号連作26枚「砂」。 共著『砂』。 母袋俊也=画家。 個展・特集展示:ギャラリーヴィレムス、ストライプハウス美術館、 ギャラリーなつか、IBMギャラリー、アートフロントギャラリー、 埼玉県立近代美術館、辰野美術館、青梅市立美術館、 市立小諸高原美術館など国内外で多数。 前田朗=東京造形大学教授。本書ではインタヴュアーを務める。 第1部 デザインを生きる、デザインで生きる  第1章 波多野哲朗 「文化の境界線上で考える」  第2章 薄 靖彦 「デザインマネジメントの思想をつくる」  第3章 益田文和 「自分らしく生きるためのデザイン」  第4章 春日明夫 「創作玩具研究とキッズデザインの世界」 第2部 布の世界を旅する  第5章 中野恵美子「大地を織る、世界を織る」  第6章 鍵谷明子 「ライジュアの女性文化に魅かれて」  第7章 大橋正芳「テキスタイルが育ててくれた」 第3部 美術に出会う、人に出会う  第8章 小川幸造  「良いものも悪いものも捨てる(重力への反発)」  第9章 松尾多英「砂の造形美と格闘する」  第10章 母袋俊也  「視線の双方向性ーー見る/見られる絵画へ」
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報