![]() |
著者:竹田仰
出版社:工学社
出版日:2020年12月16日頃
ISBN10:4777521303
ISBN13:9784777521302
販売価格:2,640円
昨今は電子工作にマイコンを使うことも多くなってきました。
しかし、マイコンを使うよりも、目的に合わせた電子回路を組んだほうが費用などの面で効率がいい場合も多々あります。
本書は、電子回路について「電流・電圧・抵抗」の関係や「論理記号の種類」といったごく基本的な事柄から、「LEDの調光」「モータの速度調整」などの具体的な工作まで解説し、即活用できます。
図版も豊富で、電子工作初心者にも優しい内容となっています。
■第1章 LEDの点灯実験とCMOSゲート素子の使い方
「電流」と「回路の抵抗」…「論理回路」を調べてみる…
■第2章 論理回路の基礎と活用
復習…「ゲート素子」を調べる…
■第3章 簡単なメモリ回路から始めましょう
簡単な「メモリ回路」…「R-Sフリップフロップ」について…
■第4章 数をかぞえるには
「n進数」について見ておく…1段のカウンタ…
■第5章 時間を引き延ばす方法
「充電」と「放電」…充放電回路…
■第6章 LEDの点灯を一つずつ隣に移動する回路
「リング・カウンタ」とは…「2段リング・カウンタ」を作る…
■第7章 「照明の明るさ」を自在に変える
「PWM」による調光…発振回路の「矩形波」の変更…
■第8章 モータの回転方向と速度を自在に
スイッチ操作で正逆回転できる回路を作る…
■第9章 小テーマと補足
センサで回転数を検出する…その他のセンサ…
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|