|
出版社:工学社
出版日:2020年10月24日頃
ISBN10:4777521249
ISBN13:9784777521241
販売価格:2,200円
パソコンの「ゲーム」や「プログラミング」は得意でも、半田ゴテを握ったり抵抗値を調べたりするような「電子工作」はちょっと……という人も多いでしょう。しかし、最近の電子工作は、昔と違って子どもが遊ぶ「ブロック感覚」で始められるものもあります。
短期間で成果が出て興味がもてれば、その先へのステップアップの励みにもなるでしょう。まずは怖がらずに手にとって、始めてみることが大事です。
本書は、まったく素人でも、挑戦してみたい!遊んでみたい!という人のために、短期間で電子工作が体験できる「マイコンボード」「Groveモジュール」「ブレッドボード」…などを紹介し、“パッ”と体験できる電子工作を指南しています。
「電子工作の基礎知識」から「初歩の工作」までを、やさしく丁寧に解説しています。
■電子工作をはじめるまでに知っておきたい知識
・最近の電子工作事情、流行など
・揃える工具、あると便利なツール
・簡単なプログラムの話
・キットや部品を購入できる場所、通販
・モータやセンサ、電子を使わない部分(機械、その他)の工作の話
■実はこんな簡単にできる電子工作
・マイコンボード、ブレッドボード、Groveモジュールを使おう
・おすすめワインボードマイコン、IoTモジュール
・Arduino、Raspberry、M5Stack……
・Groveモジュール
・ブレッドボード
■[実践]超簡単な電子工作をしてみよう
・Raspberryセットアップ
・実践工作
(初心者にこの通りにやりなさい、というよりも、こんな流れで工作していますというのを見せる)
■電子工作の心得と虎の巻
・電子工作でやってはいけないこと、危険なこと、注意
・I2C、SPI、ライブラリの探し方……先に進むために知っておきたいこと
・半田付けのテク
・マイコンボードカタログ
・IoTモジュールカタログ
・ブレッドボード、Groveモジュール
■おすすめ電子工作パーツカタログ
|