本ページはプロモーションが含まれています
Newton 大図鑑シリーズ 元素大図鑑

著者:
出版社:ニュートンプレス
出版日:2020年12月25日頃
ISBN10:4315523135
ISBN13:9784315523133
販売価格:3,080円
★永久保存版・本格図鑑シリーズ第9弾★  本書は科学雑誌ニュートンが総力をあげて制作した、世界一美しい元素の図鑑です。 ** まえがき(抜粋) **  元素はその個性を活かしながら,さまざまな形で世の中に貢献しています。  ある元素は電子機器の一部品として私たちの生活を支えてくれていますし,ある元素は,医療現場で治療器具や医薬品の一成分として役立てられています。色とりどりの美しい宝石も,疲れを癒してくれる温泉も,元素どうしが深く,複雑にかかわりあって生まれたものなのです。  本書は,多くの人たちが学校の授業では習わなかったであろう,元素と周期表に関する奥深い世界を紹介しています。 普段は脚光を浴びることなく,せっせとはたらいている元素たちについての知識を,本書を通して深めていただければ幸いです。 Part1 元素とは何か 錬金術師 原子と元素 身近な元素 人体を構成する元素 海水に含まれる元素 死海・ナトロン湖 イジェン山 温泉 宝石 宇宙にある元素12 軽い元素 重い元素 加速器 核図表・魔法数 COLUMN ニホニウム Part2 周期表と元素 原子量 周期律 地のらせん・オクターブの法則 周期表 ドミトリ・メンデレーエフ 周期と族 遷移元素 原子の大きさ イオン化エネルギー・電子親和力 同位体 放射性同位体12 半減期 原子力発電 COLUMN 幻の元素 “ニッポニウム Part3 元素の特性 金属元素と自由電子 展性・延性 金属光沢 電気と熱の伝導 液体の金属 磁石につく金属 ネオジム磁石 リチウムイオン電池・ナトリウムイオン電池 半導体 レアメタル12 レアアース COLUMN 超伝導 Part4 完全図解ー118元素 元素名の由来 水素 ヘリウム リチウム ベリリウム ホウ素 モスコビウム リバモリウム テネシン オガネソン ほか(全118元素) COLUMN ヘンリー・キャベンディッシュ 地球温暖化 宇田川榕菴 宮沢賢治と元素
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報