本ページはプロモーションが含まれています
食品学1 改訂第2版

出版社:羊土社
出版日:2021年10月25日頃
ISBN10:4758113653
ISBN13:9784758113656
販売価格:2,860円
食品の基礎知識がしっかり身につく!国家試験出題基準に対応した章立てで,栄養素など食品成分の種類や性質,加熱等による変化,人体でのはたらきなどをバランスよく解説.フルカラーの図表は見やすいと好評です. 第1章 人間と食品(食べ物) 1 食文化と食生活 2 食生活と健康 3 食料と環境問題 [食べ物と健康]もしも食料輸入が止まったら 第2章 食品の一次機能(食品成分の化学) 1 食品の一次機能とは 2 炭水化物(糖質,食物繊維) 3 脂質 4 たんぱく質 5 ビタミン 6 ミネラル(無機質) 7 核酸・核酸構成成分 8 水分 [食べ物と健康]軟水・硬水と料理 第3章 食品の二次機能(嗜好成分の化学) 1 食品の二次機能とは 2 色素成分 3 呈味成分 4 香気・におい成分 5 官能評価 6 有害成分 [調理・加工への入門]おいしく,快適に調理するためのサイエンス 第4章 食品の三次機能(食品の健康機能性) 1 食品の三次機能とは 2 三次機能をもつ食品 3 口腔内や消化管内で作用する機能 4 消化管吸収後の標的組織での生理調節機能 [食べ物と健康]DHA,EPAの多様な機能 第5章 食品成分の変化 1 炭水化物の変化 2 脂質の変化 3 たんぱく質の変化 4 ビタミンの変化 5 相互作用による変化 6 褐変 7 光による変化 8 加熱・加圧・減圧による変化 9 酵素による変化 [調理・加工への入門]加工調理のサイエンス 第6章 食品の物性 1 食品の物性とは 2 コロイド 3 レオロジー 4 テクスチャー [調理・加工への入門]とろみ剤(増粘剤)とゲル化剤のいろいろ 第7章 食品の表示と規格基準 1 食品表示制度 2 食品の表示方法 3 食品の規格基準 4 特別用途食品・保健機能食品の規格基準と表示 5 器具・容器包装の規格基準と表示 [食べ物と健康]日本人の体格と寿命の歴史 Column 人類の飽食・肥満カレンダー 生活習慣と糖尿病との関係 日本におけるPFC比率の推移 日本のフードマイレージはなぜ大きいのか 食品トレーサビリティとは 第6の栄養素─食物繊維 脳が利用できる唯一の栄養素,グルコース 藻が地球を救う? ! 他
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報