本ページはプロモーションが含まれています
難破する精神

出版社:NTT出版
出版日:2017年08月31日頃
ISBN10:4757143494
ISBN13:9784757143494
販売価格:2,640円
アメリカ大統領選中に緊急出版され、トランプ現象の背景にある政治的反動という思想背景をときあかし、ワシントン・ポスト、ニューヨーク・タイムズ、フィナンシャル・タイムズ、ニューヨーカーなどにとりあげられ、アメリカの論壇で大きな論争を巻き起こした一冊。 宗教が確固たる信仰のシステムもっていた時代は、神の超越性のもと人間の存在は盤石であった。人間理性中心のヒューマニズムにもとづく近代世界は、ユートピアという未来にむかって、より豊かにより善き生を、不断なく目指すことによって、人間の存在は保たれていた。 しかし、宗教もヒューマニズムも力を失い、向かうべき理想・未来がなくなったうえ、経済的にも沈下し、埋めがたい格差が広がっている。人々の精神は、寄る辺を失い、彷徨っている。人々は自らの実存を保つために、現在の価値観・システムを否定し、失われた過去の栄光にすがりつき、その再現までも試みはじめた。 本書は、反動思想の源流に遡ることによって、現在世界的に猛威をふるうその思想背景・本質を明らかにする。 ☆反動(reactionary)とは? フランス革命の際に生まれた歴史・政治用語で、革命勢力から見て反革命的な姿勢、行動のこと。現在では、アメリカの保守的な人々や、ヨーロッパの民族主義者、イスラームのジハード主義者など、広く既存の社会秩序・システムへの不満を表明する人々にたいして使われている。その思想的な特徴としては、「革命」がイデオロギーにのっとった未来やユートピアへの期待や願望の実現を目指すものだとすれば、「反動」はそれへの幻滅であり、過去へのノスタルジーとして現れる。 はじめに 難破する精神 I 反動の思想家たち  1 フランツ・ローゼンヴァィクーー宗教を求める戦い  2 エリック・フェーゲリンーー内なる世界の終わり  3 レオ・シュトラウスーーアテネとシカゴ II 反動思想の潮流  4 ルターからウォルマートまでーー「選択しなかった道」という誘惑  5 毛沢東から聖パウロへーーあるフランス左翼の転向 III 反動の事件  6 パリ、2015年1月ーーシャルリー・エブド襲撃事件の余白に おわりに 騎士道精神とカリフ制ーードン・キホーテと政治的イスラーム
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報