本ページはプロモーションが含まれています
途上国の学びを拓く

著者:久保田賢一
出版社:明石書店
出版日:2021年02月01日頃
ISBN10:4750351458
ISBN13:9784750351452
販売価格:2,860円
国際協力における教育開発はどのようなもので、何を目指すのか? 日本人専門家と研究者がアジア・中東・アフリカの途上国の人々と関わり、外部の知識・技術・制度などを採り入れつつ自律的に教育をつくりあげる内発的発展により教育を改善する活動を紹介。  はしがき 第1部 教育開発への第一歩 第1章 教育開発について学ぶ[久保田賢一] 第2章 教育開発に関わる[岸磨貴子] 第3章 教育開発を検討する[久保田賢一] 第2部 具体事例から学ぶ教育開発 第4章 教育開発に関わるわたしの位置性ーーパレスチナ[岸磨貴子] 第5章 理科研究授業支援プロジェクトが生まれるまでーーザンビア[鈴木隆子] 第6章 実践コミュニティを通じた組織強化と学びのデザインーーエジプト[岡野貴誠] 第7章 自立発展を促す教育開発ーーパプアニューギニア[伊藤明徳] 第8章 パフォーマンスに焦点をあてた研修デザインーーネパール[伊藤拓次郎] 第9章 研究会活動を通した教師の自立ーーボリビア[西尾三津子] 第10章 教師の主体性を促す教育開発アプローチーーフィリピン[山本良太] 第11章 教育開発プロジェクトへの大学生の関わりーーカンボジア[今野貴之] 第3部 これからの教育開発 第12章 座談会ーー経験者に問う「現場の実情」[時任隼平]  【座談会パート1】  1 教育開発プロジェクトの目標設定とはどのようなものなのでしょうか?  2 現場のニーズと教育開発プロジェクトの目標は合致していますか?  3 現場に入るのは難しくないですか? 専門家には何が求められるのですか?  4 現地の人たちとの対話のあり方は?  5 教育開発の中でも、大学が対象の場合と小学校〜高校が対象の場合で内容は異なりますか?  6 教育開発にとって十分な時間というのは、どれくらい必要ですか?  7 教育開発を進めていくうえで、現場ではどのような連携が必要ですか?  8 教育開発を進めていくうえで、どのような限界がありますか?  【座談会パート2】  9 外部の人間が関わることによってどのような問題が生じるのでしょうか?  10 現地の人々にとって必要な環境とはどのようなものなのでしょうか?  11 現地の人々にとって必要な環境をどのようにして作っていくのでしょうか?  12 環境を作るとともに、どのようにして対話を進めていくのでしょうか?  13 対話の後、現地の人々が能動的になるにはどうすればよいのでしょうか?  14 教育開発における教育効果をどのように捉えればよいのでしょうか?  15 今後の教育開発のあり方は? 第13章 教育開発の展望[久保田賢一/時任隼平]  あとがき
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報