|
出版社:放送大学教育振興会
出版日:2019年06月20日頃
ISBN10:4595319711
ISBN13:9784595319716
販売価格:2,750円
精神看護学は、精神科医療における看護のみならず、患者の精神的ケア、一般生活者の心の健康など、すべての人のメンタルヘルスを含んでいる。人を生物学的存在として、また心理社会学的存在として捉える全人的観点は必須であり、いかなる臨床場面においても、そうした観点から提供される「こころの看護」が求められる。本書は、精神科医療の歴史、法制度、今日的課題、精神疾患の治療・看護、精神科リハビリテーション及び地域の生活支援について学ぶ。
1.精神看護の概要 2.精神科医療福祉制度と法律と歴史 3.こころの構造・昨日・発達 4.精神看護の対象理解とアセスメント 5.精神疾患の薬物療法と看護 6.統合失調症の看護 7.うつ病・双極性障害の看護 8.不安障害、パーソナリティ障害等の看護 9.発達障害、自閉スペクトラム症の看護 10.アディクション看護(1) 11.アディクション看護(2) 12.精神科リハビリテーション 13.地域生活を支える看護 14.当事者や家族の活動 15.コンサルテーションとリエゾン精神看護
|