本ページはプロモーションが含まれています
地域医療と多職種連携

著者:藤井博之
出版社:勁草書房
出版日:2019年07月13日頃
ISBN10:4326701102
ISBN13:9784326701100
販売価格:5,500円
保健・医療・福祉の質を上げるための手段、多職種連携。連携の質を高める教育手法IPEに着目し、意義と役割、適用限界を検討。 多職種連携はどのような要因により促進/阻害されるのか。IPEは連携状況にどのような効果をもたらしうるか。多職種連携を個人の認識や能力ではなく、地域や集団のもつ特性として測定する尺度を開発・検証。農村地帯と都市のベッドタウン・中小工業地帯にそれぞれ位置する医療機関をフィールドに、多職種連携に影響する要因に迫る。 はじめに 序 章 本書の目的と研究の枠組み 第1章 保健・医療・福祉と多職種連携──先行研究と政策動向の検討  はじめに  第1節 文献および先行研究の収集方法  第2節 多職種連携に関する概念と用語の使われ方  第3節 多職種連携に関する研究テーマの動向  第4節 多職種連携の背景と経緯  第5節 多職種連携の要因と効果  第6節 多職種連携教育IPEの動向と課題  第7節 本書で用いる概念と用語の定義 第2章 病院における多職種連携の発展過程──農村と都市の病院での質的調査  はじめに  第1節 佐久総合病院における多職種連携(第1調査)  第2節 医療法人財団健和会における多職種連携(第2調査)  第3節 医療機関における多職種連携の展開の特徴 第3章 連携状況評価尺度と多職種研修──病院職員への量的調査  はじめに  第1節 調査の目的と方法  第2節 分析方法  第3節 結果  第4節 考察  第5節 小括 第4章 IPEの長期的効果と職場の影響  はじめに  第1節 調査の対象と方法  第2節 調査結果  第3節 考察  第4節 卒前教育と保健医療福祉現場における「連携」について 終 章 病院における多職種連携とIPEの可能性  第1節 総合考察にあたって  第2節 地域医療で多職種連携をどう構築するか  第3節 効果的な多職種連携とその構築 おわりに 初出一覧 図表一覧 文献表 事項索引 人名索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報