本ページはプロモーションが含まれています
法学講義民法 総則 第3版

著者:奥田昌道  / 安永正昭
出版社:勁草書房
出版日:2018年05月25日頃
ISBN10:4326403527
ISBN13:9784326403523
販売価格:3,080円
法学教育の最前線に立つ経験豊富な執筆陣による、判例・通説を踏まえたスタンダードテキスト。平成29年改正民法に対応した第3版。 学習者が民法の基礎概念と基本構造を把握し、法学部で修得すべき民法学の水準を充足できるように、構成、内容、叙述の仕方等の点で周到な配慮し、判例、通説を踏まえ解説したスタンダードテキスト。悠々社旧版の基本的編集方針を踏襲しつつ、平成29年改正民法に全面対応した第3版。 はしがき 凡例 編者・執筆者紹介 第1章 序説  1 「民法」とは  2 民法というルールの適用に関する問題 第2章 法律行為(契約),意思表示〔権利の変動〕  1 序説  2 法律行為(契約)の成立  3 意思表示(意思の不存在・瑕疵ある意思表示)  4 法律行為(契約)の有効要件  5 法律行為(契約)の解釈 第3章 自然人〔権利の主体1〕  1 序説  2 自然人の権利能力  3 意思能力・行為能力  4 成年後見制度  5 制限行為能力者の相手方の保護  6 住所  7 不在者の財産管理  8 失踪宣告の制度 第4章 代理人による法律行為  1 序説  2 代理権  3 代理行為  4 無権代理 第5章 法律行為(契約)の無効,取消し  1 序説  2 無効  3 取消し 第6章 法律行為(契約)の条件・期限,期間計算  1 序説  2 条件  3 期限  4 期間計算 第7章 法人〔権利の主体2〕  1 法人法の改正について  2 法人の意義  3 法人の種類  4 法人の設立  5 法人の組織と解散命令  6 法人の対外的法律関係  7 法人の消滅(解散,清算)  8 権利能力なき社団 第8章 物〔権利の客体〕  1 物の意義  2 動産と不動産  3 従物  4 元物と果実 第9章 時効制度  1 時効とは何か  2 時効完成のための要件  3 時効の援用と放棄  4 時効の効果 第10章 信義則,権利濫用〔私権行使の自由とその限界〕  1 序説  2 公共の福祉  3 信義誠実の原則  4 権利濫用の禁止  5 私権の実現(自力救済) 事項索引 判例索引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報