本ページはプロモーションが含まれています
ベクトル解析

著者:保坂淳
出版社:共立出版
出版日:2013年01月26日頃
ISBN10:4320035003
ISBN13:9784320035003
販売価格:2,200円
数学を学ぶためではなく,物理学に関連する自然のものの見方を理解するために必要な考え方が学べる演習書。ベクトルは物理学を学ぶ上で必要不可欠な道具(言葉)である。電磁気を学ぶことからはじめとしてその基本的な考え方が学べるよう例題を設けてある。30例題用意されており,1日1例題をしっかりと手を動かし,基本となる問題と関連する数題の問題に触れることで,物理の問題に慣れていく。公式を覚えるのはなく考え方を身につけることができるよう物理現象に関連する例題が用意されている。例題はできるだけ難易度をそろえ,またそれぞれ独立した問題を用意したつもりである。物理学を学ぶ理工系の学生およびすでに学び終え,理解の確認をしたい読者向け。 1 ベクトルの基本的な性質 例題1【ベクトルの足し算・引き算】 例題2【基本ベクトル】 例題3【座標系とベクトルの成分】 2 ベクトルの内積と外積 例題4【内積】 例題5【基本ベクトルの外積】 例題6【外積の成分表示】 例題7【σijとεijk】 例題8【ベクトル3重積】 例題9【スカラー3重積】 3 場(関数)と変換性 例題10【回転行列】 例題11【スカラー場】 例題12【ベクトル場】 4 微分 例題13【勾配】 例題14【ナブラ∇の基本計算】 例題15【双極子】 例題16【発散】 例題17【発散の具体例】 例題18【回転】 例題19【湧き出しなしと渦なし】 例題20【マックスウエルの方程式】 5 座標系 例題21【球座標系の座標ベクトル】 例題22【球座標系における∇】 6 積分 例題23【線積分】 例題24【積分表示による回転の定義】 例題25【ガウスの定理】 例題26【ストークスの定理】 例題27【デルタ関数】 例題28【アンペールの法則(重ね合せの原理)】 例題29【ヘルムホルツの定理】 例題30【ゲージ条件と波動方程式】 7 付録 A 発展問題略解
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報