本ページはプロモーションが含まれています
数学の二つの心

著者:長岡亮介
出版社:日本評論社
出版日:2017年09月29日頃
ISBN10:4535785945
ISBN13:9784535785946
販売価格:2,200円
はしがきーー「数学の二つの心」とはなにか  第0回 分かりやすいことより大切なこと 1 数について  第1回 分数と負数をめぐって  第2回 無理数と実数をめぐって  第3回 虚数と複素数をめぐって 2 式について  第1回 「式」という奇妙な数学用語  第2回 代数的記号法の核心  第3回 代数的記号法の隠された前提  第4回 式の変形のいろいろな意味  第5回 方程式と恒等式をめぐって 3 関数の基本概念について  第1回 比例と反比例をめぐって  第2回 変数の概念をめぐって  第3回 関数記号をめぐって 4 集合と論理をめぐって  第1回 集合をめぐって(1)  第2回 集合をめぐって(2)  第3回 論理をめぐって  コラム 数学教育の現代化について 5 確率について  第1回 場合の数をめぐって  第2回 組合せをめぐって  第3回 確率をめぐって  第4回 統計をめぐってーーデータの分析  コラム 《思索ノススメ》 6 幾何について  第1回 初等幾何をめぐって  第2回 解析幾何をめぐって  コラム 学校幾何の狭さを克服する可能性 7 指数・対数について  第1回 指数概念の拡張をめぐって  第2回 対数の考え方をめぐって  第3回 対数法則をめぐって  第4回 対数方程式と対数不等式をめぐって 8 三角関数について  第1回 出発点となる三角比をめぐって  第2回 三角比と三角関数の違いをめぐって  第3回 加法定理をめぐって 9 数列について  第1回 等差数列と等比数列を中心に  第2回 シグマ記号Σをめぐって  第3回 漸化式の考え方をめぐって  第4回 漸化式の「解法」をめぐって  第5回 数学的帰納法をめぐって 10 微積分について  第1回 無限をめぐって  第2回 微分法をめぐって  第3回 積分法をめぐって 11 大学数学への第一歩  第1回 大学微積分でなぜつまずくか  第2回 大学線型代数でなぜつまずくか  本書を書き終えて
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報