本ページはプロモーションが含まれています
DVD付 年齢別 1歳児の育ち事典(2)

著者:今井和子
出版社:小学館
出版日:2009年08月
ISBN10:4091052657
ISBN13:9784091052650
販売価格:2,640円
1歳児の育ちがDVDと解説でよくわかる! 乳幼児の育ちを年齢別に詳しく解説した「DVD付 年齢別 0・1・2歳児 乳幼児の育ち事典 」シリーズの2巻目がこの1歳児です。 このシリーズは乳幼児の育ちを0・1・2歳児の年齢別に詳しく取り上げて解説した、ママパパ・乳幼児保育関係者と研究者が待ちに待っていたものです。各年齢の特徴的な育ちをその分野で著名な先生方にわかりやすく解説していただき、それに育ちの筋道が見てわかる東京大学大学院教授/佐々木正人先生(アフォーダンス研究の第1人者)の「動くあかちゃん事典」と立教女学院短期大学教授/今井和子先生(乳児保育の第1人者)の「DVD乳幼児の生活と環境」をコラボさせた約1時間のDVDが付録についています。 このDVDは、1歳児の特徴的な育ちがよくわかる選び抜かれた家庭と保育園双方で撮影されています。 1歳児の【特徴的な育ち解説】+【テーマ別育ちDVD】で1セット。文字通り「読んで見てわかる1歳児の育ち」がぎっしりと満載されている1冊です。乳児保育にかかわっている方、研究者、そして子育て真っ最中のママ・パパに最適です。 【編集担当からのおすすめ情報】 0歳児同様、付録のDVDがおススメです。0歳児から1歳児になるとこんなに成長するのかと…。自分の子育て時代のときとダブって、思わずDVDチェック時に見入ってしまったほどです。 この本を読んで、DVDを見れば1歳児ごろの育児の悩みも解消されます。親も子も共に育っていく様子を、ぜひ一度ご覧ください。 序章 第1章 子どもの発達 自我が芽生えたときの受け入れ方 保育者はどうかかわっていけばいいか? 子どもの「かみつき」徹底研究 言葉で表現できない時期の子どもの言語獲得の視点から 子どもの言葉と保育者の言葉 言葉の遅れ徹底研究 保護者の不安に応えるために 指しゃぶりとおしゃぶり 第2章 保育の内容、養護と教育(遊び) いたずらのできる保育環境 受け止める保育から受け入れる保育へ 先生は赤ちゃん 乳幼児とおもちゃの環境 絵本で育つ子どもの言葉と心 子どもを伸ばす絵本とのつきあい方 遊びへの誘いと保育者のかかわり 生き物とふれあえる保育 子どもの感性がより豊かになるように 砂遊びのすすめ 第3章 健康と安全・子育て支援 子どもの食の悩み解消法 おむつはずし再考察 乳児とTV テレビの日本語は死んだ日本語 保育園だからできる子育て支援 保護者、園児、保育者が共に育つ、園の子育て支援 本当に必要? 乳幼児の早期教育 今こそ求められている親とのスキンシップ おわりに
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報