本ページはプロモーションが含まれています
保育でつむぐ 子どもと親のいい関係

著者:井桁容子
出版社:小学館
出版日:2015年09月02日頃
ISBN10:4093114153
ISBN13:9784093114158
販売価格:1,430円
親と子の「共育ち」エッセイ 保育者は家庭への「子育て支援」が求められています。しかし、現状は保護者からのクレーム対応に終始している場合も少なくありません。 著者は東京家政大学ナースリールームの主任保育者です。 長年保育者として、乳幼児の親とかかわってきた著者もまた、一般的に「子育て支援」と思い込んでいる対応に少し違和を感じています。 真の意味での「子育て支援・親支援」とは何か、本当に子どもが求める大人とはどんな存在なのか。 著者は子どもが育つように、親もまた育っていく「共育ち」という考えを提案します。保育者が「共育ち」をサポートすれば、子どもの気持ちを理解し、親のイライラが解消され、子育てを楽しむヒントになります。 豊富なエピソードをまじえながら、お母さんや保育者さんたちにやさしく語りかけます。 今、保育に求められていること…3 Prologue 何気ない日常のなかに、大事な支援のポイントがある…11 Part1 子どもの思い、親の思い…17 子どもの気持ちを通訳すれば…18 自分と異なる考えや友だちの個性を受けとめる…24 子どもの「病気を治す力」…30 個性的な子どもの気づき、発見…36 忘れられないエピソード…42 子どもがこわがること…48 Part2 トラブルは気づきのチャンス…55 『北風と太陽』のお話のように…56 ぶつかっても修復し合える関係…62 不思議な仲直り…68 わが子らしい表現としておもしろがる…74 脆い心を育ててしまう親の「厳しさ」…80 Part3 保護者の育ちを感じながら 父親が育つとき…88 保育の本質をついた鋭い「気づき」…94 母親が妊娠中の配慮と支援…100 育児休業明けの保育者の母親としての心理…106 連絡帳を通して育ち合う…112 Part4 おばあちゃんとの関係性 孫の育ちが気になるおばあちゃん世代…120 おばあちゃん自身の子育て事情…126 Eplogue 親子の今と保育を真摯に考える…132 あとがき…140
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報