本ページはプロモーションが含まれています
国策会社の経営史 台湾拓殖から見る日本の植民地経営

著者:湊照宏  / 齊藤直  / 谷ヶ城秀吉
出版社:岩波書店
出版日:2021年03月19日頃
ISBN10:4000229761
ISBN13:9784000229760
販売価格:8,140円
従来の国策会社の研究では、国策の形成・遂行過程における軍部や政府等の利害の角逐に重きがおかれ、株式会社という組織形態がもつ意味については等閑視されてきた。本書は、典型的な国策会社「台湾拓殖」の設立や資金調達、経営実態等にかんする経済・経営史的分析を通し、国策会社の本質と日本の植民地経営の特質を描き出す。 序 章 分析対象としての台湾拓殖……………湊 照宏・齊藤 直・谷ヶ城秀吉  1 本書の課題と位置づけ  2 国策会社のあり方を問う今日的意味  3 分析対象としての台拓  4 研究史の整理と本書の課題 第1章 国策会社の概念規定と分析視角ーー国策会社の本質は何か……………齊藤 直  1 はじめに  2 先行研究の批判的検討  3 国策会社の概念規定  4 国策会社の分析視角  5 おわりに 第2章 設立経緯と政府ーー何が期待され,どのように制度設計がなされたか……………谷ヶ城秀吉  1 はじめに  2 プロトモデルの提起と継承  3 台拓の設立と台湾総督府  4 おわりに 第3章 事業展開と金融構造の概観ーーどこから資金を調達し,何に使ったのか……………湊 照宏  1 はじめに  2 事業内容  3 資金調達  4 収益性  5 おわりに 第4章 株式による資金調達と株式市場ーー国策会社の資金調達は容易であったのか……………齊藤 直  1 はじめに  2 設立時における制度設計と株式割当  3 台拓株主と株価の動向ーー概観  4 株主行動の分析  5 法人株主の動向  6 台拓の対応  7 おわりに 第5章 社債発行と金融機関・政府ーー金融機関・政府は協力的であったのか……………齊藤 直  1 はじめに  2 台拓の社債発行  3 1937年度における予備交渉と挫折  4 1938年9月における交渉  5 1938年11月以降における交渉と社債発行の決定  6 おわりに 第6章 国策性事業の展開(1)--いかに低収益であったのか……………湊 照宏  1 はじめに  2 増資前の各事業「利益率」  3 台拓の仏印事業  4 仏印事業の収益性  5 隠された低収益と負担の分散  6 おわりに 第7章 国策性事業の展開(2)--「国益」と「私益」をどのように両立させようとしたのか……………谷ヶ城秀吉  1 はじめに  2 台拓の華南占領地計画  3 華南占領地経営の展開と後退  4 海南島事業の展開と補助金  5 おわりに 第8章 政府出資と補助金ーー低収益はどのように補われたのか……………谷ヶ城秀吉  1 はじめに  2 台拓設立時における収支計画と実績  3 台拓の社有地経営と収益性  4 台拓と国庫補助金  5 おわりに 第9章 内部資本市場としての国策会社ーーどのような機能を果たしたのか……………湊 照宏  1 はじめに  2 内部資本市場の形成  3 増資前における「投資及事業益」  4 内部資本市場の変容  5 増資後における「投資及事業益」  6 おわりに 終 章 台湾拓殖から見る日本の植民地経営……………湊 照宏・齊藤 直・谷ヶ城秀吉  1 終戦と台拓の終焉  2 総括  3 結語ーー国策会社の本質と戦後への遺産 注 参考文献 あとがき 索 引
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報