本ページはプロモーションが含まれています
令和プロ野球ぶっちゃけ話

著者:里崎智也
出版社:清談社Publico
出版日:2025年03月20日頃
ISBN10:490997976X
ISBN13:9784909979766
販売価格:1,760円
登録者80万人超のYouTube「Satozaki Channel」が話題沸騰! なぜ、ポストシーズンで「下剋上」が起こるのか? なぜ、「新庄日本ハム」と「立浪中日」は差がついたのか? なぜ、第2の「古田敦也」「谷繁元信」「里崎智也」は現れないのか? なぜ、ネット上のプロ野球情報はウソばかりなのか? …etc. 誰も書けなかった「球界の定説」と「非常識」へのド正論! 日本プロ野球がメジャーリーグに負けないための「具体的提言」が満載! 私だけが知る「球界裏情報」を、すべて書く! 本書では、野球界で「いま、話題になっている、 あるいはみなさんが疑問に思っているであろう出来事」について、 余すことなくお話ししていくことにした。 私の独断と偏見による考えもあるので、 「それは違うだろう」と異論を挟みたくなるような人も いるかもしれない。 本書によって、球場で見る野球とは違ったおもしろさについて、 私の目線から率直に感じていることを、 読者のみなさんにお届けできたら幸いである。(「はじめに」より) 第1章 なぜ、第2の「古田敦也」「谷繁元信」「里崎智也」は現れないのか?-球界にはびこる「正捕手」への誤解 第2章 なぜ、ポストシーズンで「下剋上」が起こるのか?-本当は「法則」などない逆転のプロ野球史 第3章 なぜ、「新庄日本ハム」と「立浪中日」は差がついたのか?-令和時代に求められる監督像 第4章 なぜ、ポスティングシステムは物議を醸すのか?-「上沢式FA」があぶり出した本当の問題点 第5章 なぜ、ずっと「投高打低」が続くのか?-間違いだらけの「記録」の読み方 第6章 なぜ、沢村賞のハードルは下げられないのか?-「分業」の時代にふさわしい投手の評価 第7章 なぜ、ネット上のプロ野球情報はウソばかりなのか?-ファンとメディアの正しいつきあい方 第8章 なぜ、コーチよりYouTuberのほうが稼げるのか?-「里崎チャンネル」ぶっちゃけ話
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報