本ページはプロモーションが含まれています
家康徹底解読

著者:堀新  / 井上泰至
出版社:文学通信
出版日:2023年02月06日
ISBN10:4909658955
ISBN13:9784909658951
販売価格:2,970円
徳川家康はいかに記録され、どのようにフィクションで描かれてきたか。 本書ではその幼き日々から、関ヶ原の戦い、死後の神格化にいたるまで、14の主要テーマから徳川家康の虚像と実像を追究します。歴史学・文学・美術史の諸分野から家康像にアプローチし、それぞれ最新の研究動向をふまえ論じ尽くします。 これから家康について知りたい人、これまで抱いていた家康像をアップデートしたい人にとって必携の一冊。 また、大河ドラマの予習復習に。「どうする家康」の時代考証、平山 優氏、柴 裕之氏執筆! 【本書の特徴】 ▼生い立ちから関ヶ原の戦い、死後の神格化まで、14のテーマから家康の虚像と実像を追究! ▼歴史学・文学・美術史の諸分野から家康にアプローチ! ▼大河ドラマ「どうする家康」時代考証者の平山優氏・柴裕之氏も執筆! ▼付録として「家康関連作品目録(軍記・軍書・史書・実録・史論・図会・随筆・小説)」「家康関連演劇作品初演年表(人形浄瑠璃・歌舞伎)」を収録! 【本書で明らかになること】 ・家康の尾張人質時代はなかった ・小牧・長久手の戦いは実は秀吉が勝利していた ・三方ヶ原の敗戦後自画像を描かせたと言うのは創作だった ・家康の江戸入府は秀吉の命令に過ぎなかった ・家康を野戦の名手と考えるようになったのは、死後百年のことである ・家康が関ヶ原で爪を噛んだと言うのは後世の創作である など。 執筆は、堀 新/井上泰至/山田邦明/平野仁也/糟谷幸裕/丸井貴史/和田裕弘/菊池庸介/竹間芳明/塩谷菊美/桐野作人/原田真澄/原 史彦/湯浅佳子/柴 裕之/小口康仁/平山 優/網野可苗/竹内洪介/黒田 智/岡野友彦/森 暁子/林 晃弘/松澤克行/光成準治/曽根原 理(執筆順)。 【信長・秀吉に比べ、家康は経験と学問に学ぶ「凡人」である。しかし、華やかな才能がないことを十分自覚したはずの家康が、降りかかる試練に弛まず、前進する「非凡」さも感得できよう。ここから「慎重」「忍耐」「信用」に集約される家康像の形成が用意されるのも、容易に想像できよう。信長・秀吉に比べ、学ぶ人家康の虚像と実像を追う旅は、信長・秀吉以上に、凡百の我々へのヒントに満ちているのである。】......本書「凡人の非凡ー序にかえて」より
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報