本ページはプロモーションが含まれています
マンガ 脱・「不登校」

出版社:学びリンク
出版日:2018年11月07日頃
ISBN10:4908555214
ISBN13:9784908555213
販売価格:1,320円
予防に役立つ! 『新しい出発に向けた小児科臨床現場からの贈り物』 不登校の患者さんに長年寄り添って来た専門家による渾身の一冊。 マンガによる臨場感が患者・ご家族の苦しみをありのままに伝える。 関係者の理解を深め解決の糸口となるはず。“子どもの代弁者"からの熱い熱い贈り物。 医療現場と教育現場の連携に役立つこと間違いなし! 《小児科学会会長・慶應義塾大学医学部小児科教授 高橋孝雄先生 推薦の言葉より》 【概要】 本書は小児科臨床の現場で、「不登校」で悩む多くの子どもたちとその保護者・先生方と接してきた著者が、 「不登校」の原因の一つである「起立性調節障害(OD)」、複合する発達特性(ADHDなど)について、 わかりやすいマンガと詳細な解説を元に紹介しています。 第1章から第5章までのマンガでは、朝起きられなくなり、不登校になった主人公・たつやが、 「起立性調節障害」という診断にたどり着き、主治医とのきめ細かい治療を経て「不登校」 から徐々に脱するまでの過程を具体的に丁寧に描いています。 特に、本書では「不登校」を克服する最も大切な鍵として、お子さんの「だいじょうぶ感」という新たな視点が提示され、 さらに親自身の「だいじょうぶ感」の再確認の重要性なども解説されています。 また「起立性調節障害」の子どもたちにも通いやすく理解のある学校として、 大学のような単位制に基づく通信制高校についても説明されています。 【マンガのストーリー】 中学入学した主人公・たつやは部活にも入部し楽しい毎日を送っていました。 ところが中1 のあるころから頭痛やめまいに悩まされるようになります。 特に朝方の体調不良から学校に行けなくなり、やがて「不登校状態」に・・・。 心配した母親は、情報収集やたつやと共に医療機関を回りますが、思うような改善がみられません。 たつやを見る周囲の視線は、「怠け」「甘えてる」など否定的なものばかり。 体調ばかりでなく、気持ちも苦しくなっていくたつや。 ようやく出会った小児神経科の医師から「起立性調節障害」の診断を受け、また本人の特性も指摘され、 次第に「だいじょうぶ感」を取り戻しはじめ、やがて・・・
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報