本ページはプロモーションが含まれています
現場で役立つ制御工学の基本

出版社:コロナ社
出版日:2011年12月20日頃
ISBN10:4339032026
ISBN13:9784339032024
販売価格:3,520円
【書籍の特徴】 制御工学の書籍は極めて多い。これら書籍では,最初に数式の定義などの導入をおこなう。しかし,初めて制御工学を学ぶ学生,あるいは初級技術者にとって,数式の完全理解は高い壁となる。これを乗り越えられない,すなわち数式の理解が不十分な場合,制御工学の知見を駆使した研究開発ができないと思い込む。実は決してそのようなことはないのである。本書の場合,数学的な準備の前に,いきなり実際の応用例を2章に配置し,その後に数学的な準備事項を3章で記載している。極論を許してもらうならば,数式が理解不能であっても,機械やプラントに対して制御をかけていくことができる。わからないからと言っても,工学的な感性を駆使すればフィードバックループは組んでいける。このような実務を経験することによって,数式の取り扱いは格段に進捗する。つまり,現場で使える,使いこなせる制御工学を意識した書籍に仕上げている。 【各章について】 1章の序論では,閉じた世界をつくりだすフィードバック制御の必要性について論述している。 2章では,いきなり温度制御,磁気軸受の制御,光ヘッドの位置決めというフィードバック制御の実例を解説している。 3章では,自然現象を表現する微分方程式を「絵」としてのブロック線図に描画する手法を述べている。4章では実世界の応答である時間応答の取り扱いを記載している。5章では,時間応答と対の関係にある周波数応答の取り扱いを述べている。常に時間応答と対比して周波数応答を解説している。6章では,閉じたループを構成するために生じる安定性の問題を扱う。ここまでの章では解析手段を学んでいるが,いよいよ7章ではモノを造り出す設計に焦点をあてている。具体的に,PID補償に代表される実際の補償器の設計法を記載している。8章では,制御性能を上げる一手段であるフィードフォワードの技術を述べている。何れの章にも演習問題を挿入した。丁寧な説明付きの解答を行っていることが特徴である。説明がない場合,解答を途中で放棄して理解が進まないことを回避するためである。 【著者からのメッセージ】  モノを自在に操ることが制御工学の目的である。そのため,機械などの実際の応答に馴染んでもらう必要があり,実測のデータを多用した。そして,シミュレータによる波形あるいは周波数応答との違いにまで言及している。さらに,数式のとり扱いにおいては,工学的な理解が容易にはかれるように,物理現象の記載まで行っている。
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報