![]() |
著者:須藤健太郎
出版社:共和国
出版日:2019年04月27日頃
ISBN10:4907986548
ISBN13:9784907986544
販売価格:3,960円
1981年11月5日。
ひとりの映画監督が、パリの自室で拳銃自殺を遂げる。
ジャン・ユスターシュ、42歳。
1963年、ポスト・ヌーヴェルヴァーグの旗手として、中篇『わるい仲間』でデビュー。ゴダール、トリュフォーらに絶賛され、将来を嘱望される。1973年、初の長篇映画『ママと娼婦』で第26回カンヌ国際映画祭審査員特別賞を受賞するが、時代や流行に追従しない表現によって毀誉褒貶の評価を浴びる。続く『ぼくの小さな恋人たち』(1974)などによって、フィリップ・ガレルら後続のシネアストに多大な影響を与えるがーー。
本書は、この稀有な映画作家に魅せられた批評家が、その生涯と作品を取材や調査によってあきらかにし、伝説化された実像に肉薄する世界初の本格的な評伝。
詳細なフィルモグラフィ、ビブリオグラフィ、人名索引を附す。
* 2020年5月、第11回表象文化論学会賞学会賞受賞
* 2020年6月、第37回渋沢・クローデル賞奨励賞受賞
第一部 映画は経験のように──『わるい仲間』から『ナンバー・ゼロ』
第一章「これはマニフェストだと思っていた」
第二章「きれいでもきれいじゃなくても」
第三章「『ペサックの薔薇の乙女』は、テレビに反対して撮った」
第四章「カメラが回れば、映画はひとりでにできあがる」
第二部 映画は鏡のように──『ママと娼婦』と『ぼくの小さな恋人たち』
第五章「あそこは街中のバカが集まる場所なのよ」
第六章「『ママと娼婦』では、ユスターシュのテクストが主役だった」
第七章「偽物の客観性を排し、本物の主観性を」
第三部 映画は反復のように──『不愉快な話』から『アリックスの写真』
第八章「ヴァリアントを作るなど論外だ。同じ映画を作り直すこと」
第九章「ジャンと夕食。編集のせいでアタマが狂いそうだという」
第十章「もしもし、ピックか?」
註
ジャン・ユスターシュ略年譜
謝辞──後記にかえて
附録:フィルモグラフィ/書誌/人名索引
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|