|
出版社:筑波大学出版会
出版日:2021年11月22日頃
ISBN10:4904074637
ISBN13:9784904074633
販売価格:4,950円
本書は、視覚障害者スポーツの指導スキルの継承をはかることを目的にした「視覚障害者のパラリンピックスポーツ指導に必要な知識や指導実践法」の解説書である。3部で構成し、第1部は視覚障害教育者や眼科医などによる視覚障害全般に関する内容、第2部は睡眠・栄養・運動法などの指導者として知っておくべき必須な内容、第3部はパラリンピックスポーツ選手の競技別指導法を取り上げた内容となっている。本書は、専門家以外の読者も念頭に、視覚障害者スポーツの啓発、教養書として平易な文章を心がけて執筆した。是非一度手にとってもらいたい。
はじめに
第1 部 総論
第1 章 パラリンピックスポーツ
第2 章 障害者が「する」スポーツの現状と課題
第3 章 日本の視覚障害者スポーツの現状と課題
第4 章 視覚障害とは
第5 章 日本の視覚障害者の現状
第6 章 海外の視覚障害児・者の現状
第7 章 視覚障害者の心理
第8 章 視覚障害者への支援
第9 章 視覚障害者の情報アクセシビリティ
第10 章 視覚障害者の職業
第11 章 視覚障害アスリートと眼科的配慮
第2 部 視覚障害者スポーツの指導
第1 章 乳幼児期の視覚障害者の発達特性と支援
第2 章 視覚特別支援学校での体育指導
第3 章 大学以降の視覚障害者への体育指導とスポーツ活動の現状
第4 章 パラリンピックアスリートの育成
第5 章 視覚障害パラリンピックアスリートのクラスとクラス分け
第6 章 視覚障害者の体力・運動特性
第7 章 視覚障害アスリートのスポーツ外傷・障害
第8 章 視覚障害アスリートのトレーニング指導の留意点
第9 章 スポーツ選手と睡眠
第10 章 視覚障害アスリートと栄養
第11 章 アンチ・ドーピング
第12 章 視覚障害アスリートから指導者に求めるもの
第3 部 視覚障害者パラリンピック競技の指導法
第1 章 水泳
第2 章 陸上競技
第3 章 トライアスロン
第4 章 5 人制サッカー
第5 章 ゴールボール
第6 章 柔道
第7 章 ローイング(ボート競技)
第8 章 パラサイクリング(自転車競技)
第9 章 アルペンスキー
第10 章 ノルディックスキー
第4 部 座談会
ブラインドスポーツ最前線 -パラリンピック指導の現場からー
おわりに
|