本ページはプロモーションが含まれています
地方議会改革の10年

著者:寺島渉
出版社:自治体研究社
出版日:2019年08月01日頃
ISBN10:4880376981
ISBN13:9784880376981
販売価格:1,760円
地方議会は主権者である住民を代表し、「住民自治の根幹」として自治を担う主役である。しかし、首長の追認機関から脱け出せずに、本来の議会機能を発揮できない地方議会も少なくない。著者は長野県飯綱町議会議長として、町民と議会の懇談会、中学生議会、「議会白書」の発行など、斬新な改革を展開して、住民に信頼され存在感のある地方議会を作り上げてきた。その経験を通して、住民福祉の向上をはじめ、特徴ある地域経営を発展させる地方議会のあり方を提出する。 はじめに   第1章 「議会改革」実践の10年 ーー飯綱町議会の挑戦 1 合併で旧町村人口は激減、「平成の大合併」検証を 2 議会改革の動機ーー三セクの経営破綻、議会も責任問われる 3 めざす議会像、改革課題を住民に示す 4 議員は、学び合いと自由討議で成長する 5 議会基本条例の制定ーー議員自身が身近に思える条例に 6 町長提案に否決、修正、不承認も 7 住民の請願・陳情に誠実に対応ーー県議会に要望書を提出の経験から  8 長野県議会、継続6回そして不採択ーー民意を軽視していないか  9 「チーム議会」の政策提言と政策サポーター制度 10 開かれた議会と住民参加ーー議会だよりモニター制度 11 議会改革を支援する議会事務局の強化を 12 議会改革と議長のリーダーシップ 飯綱町議会議会改革の歩み 第2章 議会改革のいっそうの前進のために ーー議会力、議員力の発揮へ 1 議会改革は避けて通れない    2 地方議会の復興1=議会の権限を発揮する 3 地方議会の復興2=住民参加を推進する    4 地方議会の復興3=専門的知見を活用する 5 地方議会の復興4=議員の成長と人材の育成 第3章 議員のなり手不足問題の打開策を考える     --住民自治の発展策として 1 なり手不足は全国的に深刻 2 2019年統一地方選挙の結果ーー事態はさらに悪化 3 総務省「町村議会のあり方研究会」報告書の検討  4 地方議会の弱体化を懸念  5 なり手不足の要因、社会的背景 6 住民とともに解決をめざす飯綱町議会 7 地方議会に女性議員を増やす努力 8 住民自治の裾野を広げる おわりに 参考文献
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報