本ページはプロモーションが含まれています
入門・覚せい剤事件の弁護〔改訂版〕

出版社:現代人文社
出版日:2018年02月20日頃
ISBN10:4877986944
ISBN13:9784877986940
販売価格:3,850円
前著から10年。この間の捜査手法等の多様化にも対応し、これらを反映した多くの裁判例や弁護実践を集積。覚せい剤鑑定や法医学専門家の協力も得て全面改訂。捜査、後半弁護をこえて、更生・社会復帰までのケアーも。 覚せい剤事件の弁護活動 薬物鑑定業務の経験から……牧野由紀子 覚せい剤Q&A……森啓 物質使用性障害と中毒性精神病の治療……梅野充 事例集(全99例) はじめに 覚せい剤事件の弁護活動 ・覚せい剤事件の受任にあたって ・犯罪捜査が適正になされているかどうかを慎重にチェックする ・保釈 ・公判段階 ・情状弁護 薬物鑑定業務の経験から 牧野由紀子(薬学博士、東京大学大学院薬学系研究科研究員、元・厚労省関東信越厚生局麻薬取締部主任鑑定官) ・自己紹介 ・違法薬物問題の現況 ・乱用薬物の性質・作用 ・薬物乱用対策について ・覚せい剤について ・覚せい剤の作用 ・覚せい剤の種類 ・覚せい剤の原料 ・覚せい剤の密造地域と流通経路 ・覚せい剤の鑑定 ・覚せい剤を炙った副流煙を吸ったとの弁解について ・まとめ ・質疑応答 覚せい剤Q&A 森 啓(元・帝京大学医学部法医学教室講師) 物質使用性障害と中毒性精神病の治療 梅野 充(精神保健指定医、精神科専門医/指導医、精神保健判定医、医療法人社団アパリ・アパリクリニック、医療法人社団學風会・さいとうクリニック) ・物質使用性障害をめぐる近年の動向 ・薬物使用による精神科的問題ーー中毒性精神病と物質使用性障害(薬物依存症) ・乱用薬物とは ・乱用と依存症との関係 ・依存症の進行過程 ・依存症の症状 ・「中毒」という言葉 ・依存症者がたどる経過 ・中毒性精神病とは ・中毒性精神病の治療 ・医者に課せられる2つの義務 ・依存症の治療 ・入院治療 ・生き方を考え直すーー自助グループ ・依存症カウンセリング ・回復のための資源ーー家族、地域ネットワーク 事例集(全99例) 1 訴因 2 違法薬物の認識 3 捜査の適法性(違法収集証拠)  (1)捜査が違法とされた事例  (2)捜査が適法とされた事例 4 尿鑑定による事実認定 5 自らの意志で覚せい剤を摂取したのではないとする弁解 6 共犯者の供述 7 法令の適用 8 その他
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報