本ページはプロモーションが含まれています
戦後大阪のアヴァンギャルド芸術

著者:橋爪節也  / 加藤瑞穂
出版社:大阪大学出版会
出版日:2013年07月15日頃
ISBN10:4872592190
ISBN13:9784872592191
販売価格:2,640円
戦後復興から高度成長期を迎え、大阪万博にいたる1950年代から60年代、大阪がヴァイタリティに満ちていた時代の前衛的な芸術活動を振り返る。大阪大学総合学術博物館の企画展「オオサカがとんがっていた時代」関連図書。図版多数収録。 はじめに ゆるやかだが、とんがったアヴァンギャルドー戦前の大阪モダニズムの継承としての [橋爪節也] 【図版】 1. 大阪のアヴァンギャルド諸相 美術[戦前] “アヴァンギャルド”再考[橋爪節也] 美術[戦後] (1)行動美術協会[熊田司]        (2)パンリアル美術協会[橋爪節也]        (3)生活美術聯盟[橋爪節也]        (4)デモクラート美術家協会[熊田司]          広告デザインと前衛の自然な関係[竹内幸絵] 11月の音楽会 ジョン・ケージの筆跡[上野正章] 2.中之島からの発信:グタイピナコテカ 1962-1970[加藤瑞穂] 具体会員によるアイデアスケッチ グタイピナコテカで紹介された海外作家 展覧会パンフレット・案内状 3.都市へのまなざし、都市からのまなざし 第4回現代音楽祭[上野正章] 大阪の秋 国際現代音楽祭ーケージ以後[上野正章] 建築を彩るアート[高岡伸一] ガラスブロックという表現[高岡伸一] 新歌舞伎座:様式の抽象化[小浦久子] 辻晉堂と新歌舞伎座の鬼瓦[橋爪節也] EXPO’70 日本万国博覧会(大阪万博)と「反戦のための万国博」[橋爪節也] 情報蓄積と発信拠点の“不在”-大阪と美術館[橋爪節也] 【論考】 広告デザインと前衛芸術、その大阪での融合[竹内幸絵] 大阪における前衛音楽[上野正章] 街に埋もれる大阪の表現力[小浦久子] グタイは今も活きている[高橋亨] グタイピナコテカー吉原治良の「傑作」としての具体美術館 その意義と課題[加藤瑞穂] グタイピナコテカ関連資料 概要 海外からの来訪者 グタイピナコテカでの活動を中心とした具体美術協会関連年表[加藤瑞穂編] グタイピナコテカに関する主要参考文献[加藤瑞穂編] 略年表1945-1970[神埼舞編]
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報