|
出版社:ジアース教育新社
出版日:2023年11月14日頃
ISBN10:4863716702
ISBN13:9784863716704
販売価格:2,640円
本書で紹介するマルチセンソリー・ストーリーテリングは視覚・聴覚・触覚・運動といった多感覚に訴えることで、障害のある子供たちを含めて色々な人にお話の面白さを伝えることができる手法です。特別支援学校、高等学校通級指導、小学校外国語活動、幼稚園での手話によるお話活動など、ストーリーテリングの実践例のほか、お話を語ってみたいと願う人たちのために、基本のスキルやおすすめのお話も豊富に掲載しています。
はじめに
第1部 実践の背景:ストーリーテリングによる学びと育ち
第1章 ストーリーテリングの普遍性
第2章 多感覚に訴えるお話を共に楽しむ大切さに気付く道のり
第3章 発達の視点からみた障害のある子供との語り
第4章 ことばの力を育てるために
第5章 ストーリーテリングでインクルーシブ教育を目指す
第2部 教育における実践事例
第6章 特別支援学校小学部での実践
-「世界一おいしい野菜スープ」で食育ー
第7章 特別支援学校高等部の自立活動での実践
-「モリー・ワッピィ」の語りとその後ー
第8章 「高校通級」で活用できるお話の力
第9章 手話による読み聞かせと語り
第10章 小学校外国語活動における実践
-「小さな子ガモ」-
第11章 自分の思いや考えを綴る(語る)活動
-「高校通級」での取り組みー
第3部 あなたも語り手に!
第12章 始めてみよう
-言葉あそびとお薦めの小さいお話ー
第13章 レパートリーを広げる
-繰り返しのあるお話、障害理解につながる様々なお話ー 130
第14章 お話のある心豊かな生活へ
[付録] お話集
|