|
出版社:ジアース教育新社
出版日:2021年03月12日頃
ISBN10:4863715447
ISBN13:9784863715448
販売価格:1,100円
講座(1)視覚障害教育の教科の指導の専門性
第45回 体験の繰り返しの効果 元筑波大学教授 鳥山 由子
講座(2)弱視教育の基礎・基本
第19回「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(6)
筑波大学人間系(障害科学域)准教授 小林 秀之
巻頭グラビア 東京都江戸東京博物館の触察・体験模型
巻頭言 「媒体と思考」
筑波大学附属視覚特別支援学校副校長 山口 崇
第1章
講座(1)視覚障害教育の教科の指導の専門性
第45回 体験の繰り返しの効果
元筑波大学教授 鳥山 由子
講座(2)弱視教育の基礎・基本
第19回 「年少弱視児用弱視レンズ基本訓練プログラム」の実際(6)
筑波大学人間系(障害科学域)准教授 小林 秀之
第2章 博物館との連携博物館と視覚特別支援学校の協力による
充実した触察体験
ー東京都江戸東京博物館とのコラボー
東京都江戸東京博物館学芸員 松井かおる
筑波大学附属視覚特別支援学校中学部・高等部社会科教諭 青松 利明
第3章 小学部の指導
(1)コロナ禍における運動会ー小学部の直線走の取り組みー
筑波大学附属視覚特別支援学校小学部教諭 嶋 俊樹
小川 瑞季
佐藤 直子
山田 毅
(2)「数と形と物語」で教える「小学校英語」その3
ー筑波大学附属視覚特別支援学校小学部の「ユニバーサル教材教具」-
元筑波大学附属視覚特別支援学校小学部非常勤講師(英語担当) 股野 儷子
第4章 教科・領域の指導
(1)算数・数学 触察の力の基礎を育てる(その7)
ー盲学校点字教科書算数1年第1巻『指たどり』を使ってー
全国高等学校長協会入試点訳事業部専務理事 高村 明良
(1)保健体育 Withコロナ! 2020年保健体育科の取り組み
筑波大学附属視覚特別支援学校中学部・高等部保健体育科教諭 中田ちずか
第5章 専攻科の教育
視覚障害者による視覚障害者のためのオンラインセミナー開催ノウハウ
ー令和2年度理療教育研究セミナーの開催を通じてー
筑波大学附属視覚特別支援学校専攻科鍼灸手技療法科教諭 工藤 滋
第6章 各種紹介・報告
タイにおける視覚障害教育とインクルーシブ教育の実践
ーコンケンでの調査内容を中心にー
筑波大学特別支援教育連携推進グループ・筑波大学附属視覚特別支援学校併任教諭
佐藤 北斗
コラム
さくら組お楽しみ会
筑波大学附属視覚特別支援学校幼稚部教諭 三浦佳菜江
編集後記
杉本 真美
|