![]() |
著者:嶋村初吉
出版社:東方出版
出版日:2021年11月16日頃
ISBN10:4862494218
ISBN13:9784862494214
販売価格:1,980円
ソウル、釜山、対馬、鞆の浦、大坂、江戸、日光…ゆかりの土地を行く。
2017年、日韓の民間団体が主体となって登録申請した朝鮮通信使がユネ
スコ世界記憶遺産に登録された。ソウルから東京、日光まで、2,000キロ
超に及ぶ道を訪ねる。
日韓の懸け橋朝鮮通信使。町と人がつながることで、日韓友好の輪は益々
広がり、強固になるのでないか、との思いを込めて足跡をたどる。
写真47点収録。
雨森芳洲が説いた誠信交隣に学ぶ。
序論 朝鮮通信使とは
一、家康が修復した日朝関係/二、200年余りに12回来日/三、朝鮮ブームに
民衆は沸く/四、朝鮮人の日本認識を変える
第一章 韓国の道 概論
一、秀吉の朝鮮侵略を超えて/二、悲劇の国王・宣祖/三、朝鮮国内の行政
区分、交通路/四、通信使の韓国内旅程/五、『日東壮遊歌』の著者、金仁
謙の旅
第二章 韓国の道
一、ソウル/二、龍仁ー佐賛/三、忠州/四、聞慶/五、安東/六、義城/
七、永川/八、慶州/九、蔚山/十、東萊/十一、釜山/十二、密陽/十三、
友鹿洞/十四、公州
第三章 対馬藩の外交力
第四章 海路をゆくー対馬から大坂までー
一、対馬ー善隣外交を担う/二、壱岐ー勝本で松浦藩が接待/三、相島ー贅
を尽くした福岡藩のもてなし/四、赤間関(下関)-記念碑「朝鮮通信使上
陸淹留之地」を建立/五、上関ーお宝「朝鮮通信使船上関来航図」あり/六、
下蒲刈島ー「御馳走一番」と称えられる/八、牛窓ー通信使の対舞が唐子踊
りに/九、室津ー歴史の宝庫。万葉歌人、豪商、井原西鶴……/十、兵庫ー
日宋貿易の拠点、大輪田泊/十一、大坂ー竹林寺に小童の墓あり
第五章 日朝の町人文化比較
一、通信使も驚いた、奇怪な町人の暮らし/二、好事家の文化……韓国には
ない?!/三、朝鮮にも「町人文化」があった?/四、近代の起点は、化政
期にあり
第六章 街道をゆくー大坂から江戸、さらに日光へー
一、大坂ー商都の繁盛に驚き隠せず/二、京都ー大仏殿前の供宴で論争も/
三、滋賀ー近江八幡に立つ「朝鮮人街道」の石碑/四、大垣ー通信使を追っ
かけた商人も/五、三重ー地域の「宝」をつくる/六、名古屋ー徳川園に蓬
左文庫。秀吉の「影」あり/七、岡崎ー通信使揮毫を発見。まちのお宝に/
八、静岡ー久能山東照宮から清見寺へ/九、箱根ー富士山、「白頭山の如し」
/十、三島から小田原、品川まで
第七章 傑出した徳川将軍とは
一、歴代将軍の運、不運/二、朝鮮と係わった将軍は? 最たるは吉宗か/
三、紀州藩は朝鮮人を侍講にしたことも
第八章 江戸滞在記と川越、日光
一、江戸ー儀礼に追われ1カ月余り/二、川越ーなぜ通信使行列が?! 商人の
心意気/三、日光ー家光将軍の要請受け、東照宮へ
第九章 対馬藩が築いた、日朝友好の破綻
あとがきー通信使が残した教訓
主な参考文献
|
ショップ | 古本・中古価格 | 在庫 | 詳細 |
---|---|---|---|
アマゾン(中古) | ![]() | ||
楽天市場(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
au PAY マーケット(中古)
| ![]() | ||
メルカリ | ![]() | ||
楽天ラクマ | ![]() | ||
Yahoo!フリマ | ![]() | ||
ネットオフ
![]() | ![]() | ||
駿河屋 | ![]() | ||
ブックオフオンライン | ![]() | ||
スーパー源氏 | ![]() | ||
日本の古本屋 | ![]() | ||
ジモティー | ![]() | ||
Yahoo!オークション | ![]() | ||
モバオク | ![]() | ||
DMM通販(中古) | ![]() | ||
HMV & BOOKS(中古) | ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
| ![]() | ||
楽天kobo(電子書籍) | ![]() | ||
| ![]() |
新品・買取・口コミ |
---|
関連書籍 |
---|
履歴すべて削除 |
---|
キャンペーン・割引クーポン |
---|
【買取】駿河屋☆買取アップキャンペーン
【買取】送料やダンボール、キャンセル返送料すべて無料!おすすめの古本買取サービス
|