本ページはプロモーションが含まれています
戦国の城と館

出版社:高志書院
出版日:2020年04月10日頃
ISBN10:486215204X
ISBN13:9784862152046
販売価格:4,180円
シリーズ「九州の中世 全4巻」の3巻は、九州各地に割拠した戦国武士の城と館がテーマだ。所領経営の中枢となる館や町場、軍事施設であると同時に政治・経済の中核を担う拠点城郭、交通路を抑える城、合戦にそなえた城郭群など、多彩な顔を見せる城と館に注目して、九州の戦国時代に肉薄する本書は、類書のない初めての試みだ。多数の図版・写真を駆使し、城・館の実態と周辺の景観を描く最新成果の集成は、全国の戦国ファンを唸らせる。 戦国時代の博多と地域権力………………………………大庭康時(福岡市埋蔵文化財課) 筑紫氏の本拠勝尾城・城下町……………………………内野武史(鳥栖市教育委員会) 対馬宗氏の本拠……………………………………………尾上博一(対馬市教育委員会) 有馬氏の居城 日野江城…………………………………伊藤健司(南島原市教育委員会) 大友氏の拠点 豊後府内…………………………………坪根伸也(大分市教育委員会) 中世日田の居館と町場……………………………………坂本嘉弘(元大分県教育委員会) 中世佐伯の城と城下集落…………………………………福田 聡(佐伯市教育委員会) 菊池義武の拠点 隈本・八代……………………………青木勝士(熊本県立大学 参事) 天草衆の拠点………………………………………………中山 圭(天草市観光文化部文化課) 宇土氏・名和氏の居城 中世宇土城跡…………………藤本貴仁(宇土市教育委員会) 合志郡の領主 竹迫氏・合志氏の拠点 竹迫城…………米村 大(合志市教育委員会) 戦国期の九州南部…………………………………………新名一仁(志學館大学非常勤講師) 都城跡 島津氏の日向国進出の拠点……………………桑畑光博・近沢恒典(都城市教委) 伊東氏の本拠 都於郡城跡………………………………蓑方政幾(西都市教育委員会) 高城合戦の城郭群…………………………………………白岩 修(本城町教育委員会) 日向「三城」から考える中世山城の関係性……………堀田孝博(宮崎県教育委員会) 延岡周辺の城郭……………………………………………甲斐典明(聖心ウルスラ学園) 宮崎平野の城郭……………………………………………竹中克繁(宮崎市教育委員会) 島津氏の本拠とその景観…………………………………吉留正樹(鹿児島市教育委員会) 知覧城周辺の歴史的景観…………………………………上田 耕(ミュージアム知覧)
お気に入り追加
ショップ

古本・中古価格

在庫詳細
アマゾン(中古)
検索中...
楽天市場(中古)
検索中...
Yahoo!ショッピング(中古)
検索中...
au PAY マーケット(中古) icon
検索中...
メルカリ
検索中...
楽天ラクマ
検索中...
Yahoo!フリマ
検索中...
ネットオフ
検索中...
駿河屋
検索中...
ブックオフオンライン
検索中...
スーパー源氏
検索中...
日本の古本屋
検索中...
ジモティー
検索中...
Yahoo!オークション
検索中...
モバオク
検索中...
DMM通販(中古)
検索中...
HMV & BOOKS(中古)
検索中...
ebookjapan(電子書籍)
検索中...
BookLive(電子書籍)
検索中...
honto(電子書籍)
検索中...
楽天kobo(電子書籍)
検索中...
紀伊国屋(電子書籍)
検索中...
お気に入り追加

新品・買取・口コミ

関連書籍

履歴すべて削除

キャンペーン・割引クーポン

©2006-2025 Bookget  古本買取  運営情報